【爆釣】ヒラメ釣りにおすすめの最強ルアー25選!ルアーでヒラメが釣れるポイントや最適なルアーを選ぶ2ステップを解説

投稿者:ANGLERりゅーちょい

ヒラメ釣り用のルアーは種類も数も多く、初心者は特に迷ってしまいそうですよね。今回は、ヒラメ釣りにおすすめの最強ルアーをご紹介します。初心者でも釣れるルアーやルアーの選び方まで詳しくご説明していますので、ヒラメ釣りに行く前にチェックしてください。

この記事をシェアする

ヒラメ釣りをしたいでも、ルアーってどう選ぶべきなんだろう…、初心者でも正しく選べる基準を知りたいな」

「ヒラメ釣りに適したルアーを検索するだけで膨大な数が出てくる…有名メーカーのルアーなら無難そうだから、大手メーカーの商品をメインにチェックして、予算内で最適なルアーを見つけたいな

ルアーの特徴や性能を押さえておけば、後で使い分けるようになって、もっとヒラメ釣りを楽しめそうだ。場所や状況で使い分けるのかな。実際、みんなはどうやって判断しているのだろう…」

ヒラメ釣りについて、聞いただけでやったことがないという未経験者なら、ルアーの選び方については未知の世界でしょう。

でも、あなたはおそらく、ヒラメ釣りに最適なルアーを選びたい と感じたからこそ、「ルアーについて知って、自分でもヒラメ釣り上げたい」という思いでこの記事にたどり着いたはずです。

はじめにあなたにはっきりとお伝えすると、当記事を読むことでヒラメ釣り用のルアーを選ぶ際の不安な点は解決するでしょう。

なぜなら、ヒラメ釣り初心者が気になる点、ツアーを選ぶ際の手順や一押し商品など、ほぼ全てを網羅し、安心して釣りに出かけられるノウハウを公開しているからです。

初めてやる釣りは初心者、経験者問わず、「初心者がこれだから」と鼻で笑われるんじゃないか、

「素人は仕方ないな」みたいに思われないか、

「そんなルアーじゃヒラメは釣れないんだよ」みたいな印象を持たれるのでは、

とか何かと不安な点がありますよね。

今回は、あなたと同じように「ヒラメ釣りを始めるためにルアーを選びたい」「初心者でも釣れるルアーがほしい」「ルアーに関する膨大な情報を整理できない」

とモヤモヤしていた僕が、最適なルアーを購入できた結果、釣りに出たところヒラメの食いつきがよく、1日で5匹も釣り上げられるまでに得られたノウハウをお届けします。

正直な話、最後まで読み進めていただければ今あなたが気付けていないような些細な疑問や不安も、ほぼ99%解決できるはずです。

例えば「ルアーを選ぶにあたり、それぞれの特徴や性能の違いについて、どこまで把握しておくべきか?」「ヒラメ釣り用ルアーにどこまで予算をかけるべきか」など。具体的にどうすればいいかわかります。

ルアーでヒラメが釣れるポイント


まず最初に、ルアーを使ってヒラメが釣れるポイントについて押さえておきましょう。
主なポイントは次の3つです。

  • 離岸流
  • 河口
  • 沈み根

ひとつずつ詳しくご説明します。

離岸流


ベイトを待ち伏せするのに最適なスポットのひとつが、地形変化が起きる離岸流のある場所です。

離岸流とは、岸に向かってくる波が集まって流れを変えて沖に向かっていく潮の流れを意味しています。

岸に対して波が並行ではなくほぼ直角に流れるため、ルアーの動きがよくなりアピール力が高まるのです。

また、離岸流が起きる場所は水深が深めで、潮の流れの変化と地形の変化両方が見られる特殊な場所でもあり、ヒラメのエサとなる小魚が集まりやすいことから、ヒラメ釣りに適したスポットとなっています。

河口


河口は淡水と海水が混ざり合い、川筋の地形変化が見られやすい場所 です。

そのため、プランクトンをエサとするベイトフィッシュが集まりやすく、ヒラメ釣りにも適しています。

大きな幅の広い河川から小さな河口まで、河川の大きさを問わず、河口はヒラメ釣りのスポットと言えます。

沈み根


海底にある水中の岩礁帯である沈み根も、格好のヒラメ釣りスポットです。

いろいろな種類の魚が生息しており、ヒラメがエサとしているベイトフィッシュも多いので、狙い目となっています。

遊泳力が低めの小魚にとっては、根の周辺は唯一身を隠せる場所となっているため、ヒラメは根のまわりに寄って来やすいはずです。

基本的に、ヒラメは季節を問わず1年中、幅広いエリアで釣れる魚です。

砂や砂利の中に潜ってエサを待ち伏せする習性があるため、ヒラメのメインフィールドは港湾部やサーフとなっています。

ヒラメは一般的に、水深80m以上の深場を生息域としていますが、産卵時期が近くなったり餌が接近する夏から秋にかけての時期には、沿岸部に集まるものもいます。

ヒラメ釣りに適したルアーの選ぶ2ステップ


続いて、ヒラメ釣りに最適なルアーの選び方について、手順を追ってご説明していきます。ルアー選びは次の2ステップで選びましょう。

  • STEP1:遠投性に優れていてある程度ウエイトがあるルアーを選ぶ
  • STEP2:3種類のルアーを最低1つずつ所持しておく

1つずつ順番に解説していきます。

STEP1:遠投性に優れていてある程度ウエイトがあるルアーを選ぶ


ヒラメ釣りでは広範囲を探ることになるため、遠投性に優れており風圧に負けないよう、ある程度重量のあるルアーを選びましょう。

具体的には、ルアー重量は30gだと軽すぎて風などの影響を受けやすく、50gだと重くて疲れやすいため、ルアーの重さは40g程度が理想です。

水深が10m以上の場所などヒラメ釣りに適したスポットでは、重量のあるルアーでないと狙いにくいため、40g前後の重量のあるルアーを使いましょう。

STEP2:3種類のルアーを最低1つずつ所持しておく


ヒラメ釣りに適したルアーには種類があり、最低でも3種類のルアーを1つずつ所持しましょう。

状況に応じてヒラメに効くルアーが異なり、どれか1種類だけ選んでおけば良い、あるいはこれだけあればいいというものはありません。

下記で紹介するルアーを1つずつ持っておいて、状況によって使い分けるのが、最も釣果をアップさせるのに手っ取り早く、釣れる方法です。

ジグヘッド+ワーム


ヒラメ釣りの初心者にまず試してほしいのが、ジグヘッド(鉛やタングステン製のオモリがフックについたタイプ)+ワーム(虫のような形をしたルアー)の組み合わせです。

ジグヘッド+ワームの組み合わせは遠投に適している上、ショートバイトでも歯型が残るというメリットがあり、アタリが本物なのか根がかりなのかを確認できます。

リアルな形状をしたワームはヒラメへの食わせ能力が高く、一度食わせると離しにくいでしょう。

また、岩の間や堤防のそばなど入り組んだポイントにて他のルアーで釣れない場合に使い始めると、釣れることがあります。

ミノー


ミノーは遠投機能に優れたルアーのひとつで、重心移動システムを搭載しているものが多く、飛距離を稼ぎやすいという特徴があります。

沖合いから波打ち際までヒラメを誘うことができるので、水深があるスポットや波が高い状況で初心者でも扱いやすいでしょう。

ミノーの中でも、重量のある設計で遠投性に優れたシンキングミノー(水に沈んでいくタイプ)や、さらに重いヘビーシンキングミノー、鉛筆のような形状で空気抵抗を最大限削ったシンキングペンシルミノーがよく使われます。

メタルジグまたはバイブレーション


メタルジグ(鉛やタングステンなど金属性のルアー)やバイブレーション(小さな振動でアピールするルアー)は、底どりがしやすく飛距離が出るので遠投性能にも優れ、ヒラメ釣りによく使用されます。

中には、テール(後方部分)以外にトリプルフック(ヒレのような形状のもの)が付いたものなど、ヒラメ専用に開発されているものもありますが、他のルアーフィッシングで使用するものでも問題なく釣れるでしょう。

ヒラメ釣りにおすすめのルアー25選


ここからは、上記のポイントを押さえた上で、ヒラメ釣りにおすすめのルアーをご紹介していきます。種類ごとに5つずつピックアップしていますので、ルアー購入の際に参考にしてください。

ヒラメ釣りにおすすめのジグヘッド5選


まずは、ヒラメ釣りにおすすめのジグヘッドランキングです。

第1位【性能のバランスが最高】ダイワ(DAIWA)「フラットジャンキー(FJ)ジグヘッドSS 28g」

\小さなアタリも逃さないフック/

安定した水中での動きを確保できてヒラメを誘い出せます。

また、ヒラメを釣り上げるための重要なポイントである飛距離もしっかりと出る仕様で、全体のバランスが取れた万能ジグヘッドに仕上がっています。

  • 自重:28g
  • サイズ:5/0号
  • 入数:2本
  • 価格:613円

第2位【アングラーから人気のジグヘッド】エコギア(Ecogear)「パワーダートヘッド30g」

\キレのあるダートでヒラメを誘導/

  • 自重:30g
  • 入数:2個
  • 価格:770円
  • 第3位【驚きの飛距離が自慢!】オーナ(OWNER)「JH-60 ファイアヘッド 25g」

    \コンパクト設計でしっかり飛ぶ/

  • 自重:25g
  • フックサイズ:2/0
  • 入数:1個
  • 価格:1,008円
  • 第4位【ジグヘッドがバイブレーション?!】コアマン(COREMAN)「VJ-28 バイブレーションジグヘッド」

    \2種類のいいとこ取りでヒラメを誘導/

  • 自重:28g
  • 長さ:113mm
  • 入数:1個(替えワーム1個付き)
  • 価格:1,650円
  • 第5位【安定した飛距離が好評】メジャークラフト(Major Craft)「浜王ヒラメ用ジグヘッド HMO HD/28#2」

    \8色のカラーから選べる/

  • 自重:28g
  • 入数:1個
  • 価格:715円
  • ヒラメ釣りにおすすめのワーム5選


    続いて、ジグヘッドと併せて使うのに最適なワームのご紹介です。

    第1位【初心者に優しいワーム】デュオ(DUO)「ビーチウォーカー ハウル シャッドS010」

    \しっかり飛びバッチリ釣れる/

    定番人気なのがデュオの「ビーチウォーカーハウルシリーズ」です。

    ワームに開いている専用の穴によって、ジグヘッドとのセッティングが簡単になっており、初心者でも気軽に使えます。

    飛距離がしっかり出せて、ただ投げて巻くだけで釣れると言われるほどコントロールしやすい点も魅力です。

    • サイズ:3〜3/4インチ
    • 入数:5個
    • 価格:594円

    第2位【ダイワが誇るヒラメ専用ワーム】ダイワ(Daiwa)「フラットジャンキー ロデム 4インチ 21g」

    \ワンタッチでワームが交換できる/

  • 自重:21g
  • サイズ:4インチ
  • 価格:973円
  • 第3位【ヒラメ実績の高いワーム】エコギア(Ecogear)「パワーダートミノー」

    \ナチュラルに狙った魚をゲット/

  • サイズ:90mm
  • 入数:6個
  • 価格:626円
  • 第4位【耐久性もバッチリ!】エコギア(Ecogear)「パワーシャッド」

    \しっかり飛びバッチリ釣れる/

  • サイズ:3インチ
  • 長さ:73mm
  • 入数:8本
  • 価格:635円
  • 第5位【独特のスリットで釣れる】バディーワークス(BuddyWorks)「FLAG SHAD4(フラグシャッド)GCB ゴルチャバイト」

    \使いやすいサイズ感/

  • サイズ:4インチ
  • 入数:6本
  • 価格:704円
  • ヒラメ釣りにおすすめのミノー5選


    次に、ヒラメ釣りに適したミノーのおすすめをご紹介します。

    第1位【発売以来のロングセラー商品】シマノ(SHIMANO)「熱砂 スピンドリフト90HS」

    \ヘビーな状況でも頼れるヘビーシンキング/

    多くのアングラー(釣り人)から愛され続けるロングセラーミノーが、シマノの「熱砂スピンドリフト」です。

    風が強い状況でも、抵抗を抑えて飛べるリップ形状によって、安定した飛距離をキープしています。

    また、ルアーが暴れることなく水中で安定してくれ、低活性時にも頼れる強い味方です。

    • 重量:27g
    • サイズ:90mm
    • 価格:1,423円

    第2位【広範囲を探りながらヒラメを狙える】シマノ(SHIMANO)「熱砂 ヒラメミノーIII 125S」

    \大型ヒラメにも対応可能な進化系ミノー/

  • 重量:25g
  • サイズ:125mm
  • 価格:1,763円
  • 第3位【生ベイトに負けない泳ぎ】アムズデザイン(IMA)「サスケ120裂波」

    \アングラーのごひいきルアー/

  • 重量:17g
  • サイズ:120mm
  • 価格:1,984円
  • 第4位【使いやすさ抜群のシンキングミノー】パームス(Palms)「エフリード 90S」

    \ヒラメ釣りの相棒に最適/

  • 重量:26g
  • サイズ:90mm
  • 価格:1,598円
  • 第5位【水深がある場所に最適】デュオ(DUO)「ビーチウォーカー ファルクラム」

    \十分な飛距離&快適な使い心地/

  • 重量:31g
  • サイズ:95mm
  • 価格:1,662円
  • ヒラメ釣りにおすすめのメタルジグ5選


    続いて、ヒラメ釣りにおすすめのメタルジグを見ていきましょう。

    第1位【巻くだけで釣れる定番メタルジグ】シマノ(SHIMANO)「熱砂 スピンビーム」

    \長く愛用するアングラー多し/

    とにかくただ巻き(投げて巻き取る)でOKというシンプルさながら、安定して釣れると定評があるメタルジグです。

    シマノのヒラメ専用シリーズのひとつで、独自のセッティングによってフロントフックが辛みにくくトラブルが少ないので、初心者でも使いやすいでしょう。

    もちろん飛距離もしっかりと出て、動きの伝わりも良いので、ヒラメ以外の魚にも対応可能です。

    • 重量:32g
    • サイズ:67mm
    • 価格:1,189円

    第2位【コスパ優先で選ぶならコレ】ダイワ(DAIWA)「フラットジャンキー ヒラメタルZ 32g」

    \コンパクトでしっかり飛距離が出る/

  • 重量:32g
  • サイズ:62mm
  • 価格:898円
  • 第3位【鋭いフックが一度かかったら逃さない】メジャークラフト「ジグパラサーフ」

    \大型ヒラメにも十分に対応できる/

  • 重量:35g
  • 価格:681円
  • 第4位【新しいタイプの釣れるルアー】ジャクソン(Jackson)「 飛び過ぎダニエル」

    \メタルジグよりも飛ぶ?!ニュータイプ/

  • 重量:30g
  • サイズ:80mm
  • 価格:1,092円
  • 第5位【海外でも高評価なモデル】デュオ(DUO)「ビーチウォーカーフリッパーZ」

    \個性派におすすめ/

  • 重量:42g
  • 価格:1,650円
  • ヒラメ釣りにおすすめのバイブレーション5選


    最後に、ヒラメ釣りにおすすめしたいバイブレーションのランキングをご紹介します。

    第1位【抜群の飛距離がポイント】メガバス(Megabass)「METAL EDGE(メタルエッジ)16g」

    \強風や高波にも負けない/

    メタルタイプのバイブレーションで抜群の飛距離が特徴です。

    キレのあるバイブレーションを持ち、水平に近い姿勢でスイム(水中の移動)してくれるので、自然なベイトと比べても違和感を持たずにヒラメに大きくアピールできます。

    強風や高波などのコンディションでも、ハリにかかったヒラメの激しい抵抗に負けずにファイトしてくれます。

    • 重量:16g
    • 価格:1,263円

    第2位【繊細なバイブレーション】バスデイ(Bassday)「レンジバイブ 70ES R-16」

    \世界中にファンを持つ定番ルアー/


    繊細なバイブレーションがポイントの、世界的に有名なソルト(海)専用バイブレーションルアーです。

    ただ巻きでもきちんと釣れる操作性を備えており、初心者でも安心して取り入れられるでしょう。

    ヒラメ以外の魚にも有効とされるほど優秀なので、常備しておくことをおすすめします。

    • 重量:15g
    • サイズ:70mm
    • 価格:1,464円

    第3位【手頃な値段で扱いやすい】ジャクソン(Jackson)「鉄板バイブ」

    \飛距離が出やすいサイズ感も◎/

  • 重量:26g
  • サイズ:72mm
  • 価格:986円
  • 第4位【強い波動を生むヒレ】ロンジン「キックビート 20g その2」

    \他のルアーとは一線を画するシルエット/

  • 重量:20g
  • サイズ:70mm
  • 価格:1,540円
  • 第5位【人気モデルのロングタイプ】ジャクソン(Jackson)「鉄板ロング」

    \ウエイトバランスの良さが◎/

  • 重量:28g
  • サイズ:110mm
  • 価格:795円
  • ルアーフィッシングで座布団ヒラメを釣ってみよう


    ヒラメ釣りでは、適切なルアーを選ぶことがスムーズにヒラメを釣り上げるための重要なポイントです。

    ひとつに絞るのではなく、複数のルアーを使い分けながら大型ヒラメが潜むスポットを狙ってみて下さい。

    記事内で紹介した商品なら、初心者でも使いやすく釣果が出やすいはずです。

    最適なルアーを持参して、大型ヒラメを釣り上げましょう。


    この記事をシェアする