クランクベイトは釣れるルアー!種類別おすすめクランクベイトや使い方を徹底解説

投稿者:ANGLERりゅーちょい

クランクベイトは使い方をきちんと押さえれば、釣り人の強力な武器となるルアーです。本記事ではクランクベイトの基礎知識や使い方、おすすめクランクベイトなどをご紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。

この記事をシェアする

「クランクベイトを使ってみたいけど、どんなルアーか分からない」
「色々なクランクベイトがあるから、どれを使えばいいか分からない」

クランクベイトというルアーがある事は知っているけれど、どうやって使うのか、どんなルアーなのかがそもそも分からないという方は多いのではないでしょうか。

しかし、あなたはクランクベイトを使って釣りをやってみたいという気持ちがあるからこそ、本記事に辿り着いたと思います。

結論からお伝えすると、本記事を読む事でクランクベイトに関する疑問は解決する事でしょう。

なぜなら、クランクベイトの基礎知識からおすすめクランクベイトのご紹介、クランクベイトのアクション方法まで、クランクベイトに関する情報を網羅しているからです。

クランクベイトは釣り人にとって強力な武器となるルアーなので、本記事を読んでぜひクランクベイトを使ってみてくださいね。

クランクベイトの基礎知識


クランクベイトを使うにあたって大事な事は、クランクベイトがどんなルアーなのかを知っておく事です。

クランクベイトについて知っておく事で、ルアー選びの助けになるだけでなく、性能を引き出す事にも繋がりますのでぜひチェックしてくださいね。

ボディはラウンドタイプとフラットタイプの2種類


クランクベイトのボディには、「ラウンドタイプ」「フラットタイプ」の2種類があります。

「ラウンドタイプ」は丸みを帯びているボディが特徴的で、多くのクランクベイトに見られる形状です。

「フラットタイプ」は扁平ボディでフラッシング効果が高い形状で、フッキングが決まりやすい特徴を持っています。

ボディの形状によってどんな特徴があるのかを押さえておくと、実釣時に役立ちますのでぜひ覚えてくださいね。

リップはラウンド・スクエア・コフィンの3タイプ


クランクベイトにはリップ(水を受けてルアーにアクションを与える部分)が付いており、3種類のリップが存在しています。

3種類のリップ

1.ラウンドタイプ

2.スクエアタイプ

3.コフィンタイプ

「ラウンドタイプ」は丸みのある形状をしたリップで、障害物や底を狙う事に向いているタイプです。

「スクエアタイプ」は三角形の角があるリップで、リップが何かに当たるとクランクベイトのバランスを意図的に崩します。

バランスが崩れる事で魚にスイッチを入れる事が出来るタイプです。

「コフィンタイプ」はラウンドタイプとスクエアタイプを合体させたタイプで、使いやすさを重視したオールラウンダータイプです。

それぞれのリップには特徴があるので、どんな特徴があるのかをしっかり押さえておきましょう。

クランクベイトは攻められる水深で4つのタイプに分けられる


クランクベイトは、どの水深を狙うのかによって4つのタイプに分ける事が出来ます。

釣りをするフィールドによって水深が違ったり、魚のいる層が違ったりするのでどれか1つだけを用意すればいいわけではありません。

以下からは、4つのクランクベイトのタイプについてご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

サーフェス


「サーフェス」は浅めの層を狙う事に向いているタイプで、水面から50cm程度を狙いたい場合に威力を発揮します。

クランクベイトを沈めすぎると根掛かりするような場所で活躍するので、障害物周りに潜む魚を狙いたい方におすすめです。

シャロー


「シャロー」はサーフェスよりも深めの層を狙う事に向いているタイプです。

水深0.5~2m程度を狙う事に向いており、沈んでいる障害物などを狙う事を得意としています。

最もバランスよく扱えるタイプなので、初心者の方におすすめです。

ミドル


「ミドル」はシャローよりも深めの層を狙う事に向いているタイプです。

主に、水深2~4m程度を狙う事を得意としています。

様々なフィールドで使う事が出来るタイプで、パイロットルアー(状況が分からない時に使うルアー)のように扱う事が出来るのが嬉しいポイントです。

1つ持っておくと重宝するタイプなので、ぜひ揃えておいてくださいね。

ディープ


ディープクランクは最も深い層を狙うことに向いているタイプです。

水深4m以下を狙う事を得意としており、深場に潜む魚を狙うならぜひとも揃えておきたいタイプです。

リップが長い形状をしているので、深場に潜らせてもしっかりとアクションしてくれますよ。

クランクベイトの選び方はシンプル!狙いたい水深を攻められるクランクベイトを選ぶだけ


クランクベイトの選び方はとてもシンプルで、どの程度の水深を狙っていきたいのかを決めるだけです。

狙いたい水深が分かれば、水深に応じたタイプのクランクベイトを選ぶだけなのでとても簡単です。

以下からは、4種類のタイプ別におすすめのクランクベイトを3つずつご紹介します。

性能に妥協のないクランクベイトばかりなので、ぜひお気に入りのクランクベイトを見つけてくださいね。

おすすめサーフェスクランクベイト3選


まずご紹介するのは、サーフェスタイプのクランクベイトです。

浅い層を狙う事に向いているサーフェスタイプのおすすめをご紹介しますので、早速チェックしていきましょう。

ガンクラフト:オサ 80


ガンクラフトから販売されている『オサ80』は、バランスを崩しにくい安定した泳ぎが特徴的なクランクベイトです。

アクションによって生み出されるバブルと波動が、魚へ強烈にアピールするので食わせのチャンスを作り出してくれますよ。

  • 全長:80mm
  • 重量:17.5g

デプス:バズジェット


デプスから販売されている『バズジェット』は、ただ巻きで出るイレギュラーアクションが武器のクランクベイトです。

ルアーの出す波動が魚に強烈にアピールしてくれるだけでなく、ジャーク(ロッドをしゃくるアクション)するとダイブ(水中に潜る)するアクションも備えています。

魚にしっかりとアピールしたい方におすすめのクランクベイトです。

  • 全長:96mm
  • 重量:30g

O.S.P:バジンクランク


O.S.Pから販売されている『バジンクランク』は、水面で引き波を起こし続ける動きを追求したクランクベイトです。

水面で引き波を起こし続ける動きが高い集魚効果を生み出し、釣果アップへと繋げてくれます。

ボディは軽量に作られているので、早い動きのアクションにもばっちり対応していますよ。

  • 全長:50mm
  • 自重:10g

おすすめシャロークランクベイト3選


続いて、表層よりも少し深い層を狙う事に向いている、シャロータイプのクランクベイトをご紹介します。

初心者の方の最初の1つにおすすめなので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

O.S.P:タイニーブリッツ


O.S.Pから販売されている『タイニーブリッツ』は、スピニングタックル、ベイトタックル問わず使いやすいクランクベイトです。

ボディはフラッシング効果を生み出す形状をしており、スローな動きから早い動きのアクションまでこなす事が出来ます。

強度を維持しつつも軽量に作る事に成功しているので、安心して使用する事が出来ますよ。

  • 全長:46mm
  • 自重:6.5g

レイドジャパン:レベルクランク


レイドジャパンから販売されている『レベルクランク』は、岸からの釣りに特化したクランクベイトです。

飛距離を伸ばす事、一定の層をキープする能力、障害物を回避する性能の3つを追求しているので、岸からの釣りでは抜群の性能を発揮します。

カラーも多くラインナップされているので、相棒となる1つをぜひ見つけていただきたいクランクベイトです。

  • 全長:54mm
  • 自重:10.5g

メガバス:New SR-X グリフォン


メガバスから販売されている『New SR-X グリフォン』は、障害物回避能力が高いクランクベイトです。

障害物に当たると、「ピンボールアクション」と呼ばれる動きで障害物を回避します。

ただ回避するだけでなく、速やかにクランクベイトのアクションを再開するので、無駄が非常に少ないクランクベイトです。

障害物周りを攻めたい方におすすめです。

  • 全長:43mm
  • 自重:7g

おすすめミドルクランクベイト3選


続いてご紹介するのが、中層を狙う事に向いているミドルタイプのクランクベイトです。

浅場にいない魚を狙う際にはぜひとも揃えておきたいタイプなので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

エバーグリーン:コンバットクランク 250


エバーグリーンから販売されている『コンバットクランク』は、抜群の飛距離を出す事が出来るクランクベイトです。

タングステンが重心移動するシステムに加え、空気抵抗を抑えるボディデザインなのでルアーをかっ飛ばす事が出来ます。

飛距離を出す事が出来れば、広範囲を探る事が出来るので釣果アップに期待が持てますよ。

  • 全長:58mm
  • 自重:13.7g

O.S.P:HPF クランク


O.S.Pから販売されている『HPFクランク』は、飛距離を出しつつも安定した泳ぎを生み出す事が出来るクランクベイトです。

キャスト時にタングステンが移動するシステムによって飛距離を出し、アクション時にはタングステンが収まる場所があるので、安定した泳ぎを実現しています。

ただ巻きするだけで魚を寄せる事が出来るので、初心者の方におすすめしたいクランクベイトです。

  • 全長:63mm
  • 自重:9.8g

エバーグリーン:ワイルドハンチ8フッター


エバーグリーンから販売されている『ワイルドハンチ8フッター』は、安定した潜り姿勢とキレのあるアクションが持ち味のクランクベイトです。

タングステンのウエイトを固定する事によって低重心化し、キレのあるアクションを生み出す事に成功しました。

綺麗に潜っていく事にも貢献しているので、扱いやすいクランクベイトに仕上がっています。

  • 全長:60mm
  • 自重:16.5g

おすすめディープクランクベイト3選


最後に、深場を攻めるには欠かせないディープタイプのクランクベイトです。

深場に潜む魚を狙うにはディープタイプを使うしかないので、早速チェックしていきましょう。

メガバス:ディープシックス


メガバスから販売されている『ディープシックス』は、大物が潜む深場を狙うために開発されたクランクベイトです。

リップは極薄に作られているので、キレのあるアクションを生み出す事を可能としました。

一発大物を狙いたい方には、ぜひとも使っていただきたいクランクベイトとなっています。

  • 全長:80mm
  • 自重:24.5g

O.S.P:ブリッツ EX-DR


O.S.Pから販売されている『ブリッツ EX-DR』は、一日中巻き続けても疲れない巻き心地が魅力的なクランクベイトです。

ボディ側面はセミフラットボディになっており、フラッシング効果と波動が魚に強烈にアピールします。

軽量化にも成功しているので、魚に見切られにくいアクションを生み出す事にも成功しています。

巻き続けても疲れないクランクベイトを探している方におすすめです。

  • 全長:53mm
  • 自重:12g

ノリーズ:ショットオーバー3


ノリーズから販売されている『ショットオーバー3』は、ルアーのアクションを何よりも第一に考えたクランクベイトです。

重心移動システムが多く使われている中、あえて使わない事を選択しており、魚を釣るためのアクションを見事に実現しています。

リップの裏面にある「キャスティングフィン」と呼ばれる部分が、飛行姿勢を安定させてくれるので安定した飛距離を出す事が出来ます。

  • 全長:62mm
  • 自重:16.5g

クランクベイトって実際釣れるの?と疑問に思っているあなたへ


クランクベイトって実際のところ釣れるの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

結論からいうと、正しく使う事が出来ていれば問題なく釣れます。

誤った使い方をしていては、クランクベイトの性能を発揮出来ないからです。

まったく釣れもしないルアーを、各社が力を入れて開発はしないですよね。

クランクベイトは魚を釣る性能をばっちりと備えているので、安心して使用してくださいね。

クランクベイトの誘い方


クランクベイトの誘い方は、釣果を左右する重要なポイントです。

上手な誘いをする事が出来れば、周りの釣り人に差をつける事が出来るので、ぜひ身に着けてくださいね。

以下からは、様々な誘い方についてご紹介しますので、要チェックですよ。

ただ巻き


ただ巻きは基本中の基本のアクションで、ただ巻くだけのシンプルアクションです。

ただ巻くだけではありますが、巻くスピードを変える事によって誘いにもなるので、釣り人によって誘い方が分かれるアクションでもあります。

あまりにも早いスピードで巻くと、魚が追いきれないので注意しましょう。

ストップ&ゴー


ストップ&ゴーは、その名の通り巻いては止めるを繰り返すアクションです。

ただ巻きをして止めるイメージを持つと分かりやすく、不意に動きが止まった瞬間に食いついてくる事が多いので、効果的なアクションです。

あまりにも止めている時間が長いと、魚に見切られてしまうので3~5秒程度に留めておきましょう。

ウェイキング


ウェイキングは、水面に引き波を立てて魚を誘うアクションで、表層付近にいる活性の高い魚を狙う際に効果的なアクションです。

水面を割るように魚が食いついてくる事が多いので、視覚的にも楽しむ事が出来ます。

巻くスピードは遅めであったり早めであったりと、織り交ぜる事が釣果アップの秘訣となっています。

ボトムノック


ボトムノックは、ボトムをノックするというそのままの意味で、クランクベイトのリップで底を叩きながら泳がせるアクションです。

障害物周りの物陰に隠れている魚を狙う際に効果的なアクションで、リップが当たるため意外と根掛かりしにくいのも特徴的です。

底付近でただ巻くだけで出来るので、初心者の方でも簡単ですよ。

クランクベイトを使うならぜひとも覚えておきたいアクションの1つです。

カバークランキング


カバークランキングは、カバー(障害物)に絡めてクランクベイトを泳がせるアクションです。

障害物には様々あり、水草や石、木など実に様々です。

障害物には隠れる場所が存在しているため、魚にとっては絶好の隠れ家となります。

隠れ家にクランクベイトを泳がしてあげると思わず食いついてしまう という流れが、カバークランキングです。

クランクベイトを使う上で欠かせないアクションなので、ぜひ身に着けましょう。

クランクベイトを使いこなして釣りの幅を広げよう!


クランクベイトは、上手く使いこなす事が出来れば釣り人の強力な武器となるルアーです。

釣りをする上でクランクベイトを使用する事が出来れば、戦略の幅も広がって釣果アップに期待が持てます。

苦手意識を持たず、「クランクベイトは最高のルアーだ!」という気持ちを持って、どんどん使っていただければ幸いです。

ぜひ、クランクベイトを使って釣りをより幅広いものへと変えて、楽しんでくださいね。


この記事をシェアする