エギングにおすすめのライン10選!エギングに特化した最強ラインの選び方を徹底解説

投稿者:ANGLERりゅーちょい

「エギングに興味があるけど、ラインをどのように選べばいいのか分からない」 「ライン選びで釣果は左右されるの?素材や長さなども関係ある?」特にエギング初心者だとチャレンジしてみたくても、ライン選びに迷ってしまう方も多いです。今回はエギングを行うのに最適なライン種類や太さ・素材などの選ぶポイントや、おすすめのラインを紹介してきます。

この記事をシェアする

「エギングに興味があるけど、ラインの種類や太さをどのように選べばいいのか分からない」

「エギングに最適なラインを使いたいけど、誰にも選び方を聞けない」

「ライン選びに失敗するとエギングの釣果が期待できなくなる?万全な準備をしてエギングに挑みたい」

エギングって聞いたことがあるけど、初めてだとラインを選ぶポイントが分からないことだらけ。

しかし、あなたはおそらくエギングでイカをたくさん釣り上げたいからこそ「最適なラインを選びたいな」と考えてこの記事を読んでいると思います。

実際当記事を読むことで、エギングのライン選びにおいて疑問に思っていることが解決されてスッキリするでしょう。

なぜなら、エギングに最適な太さや必要な長さ・タイプ・カラーなどの選ぶポイントを把握できるからです。

「ライン選びに手間取っていると、初心者だと思われそうで嫌だな」などの不安を抱えていることもありますよね。

今回は、あなたと同じように初めてのライン選びで迷ってエギングに最適なラインを徹底的にリサーチした経験がある私が、手に入れた情報を提供します。

最後まで読み進めていただければ、あなたの不安や疑問を解決できるはずです。

最適なエギングラインを手に入れて、イカをたくさん釣り上げましょう!

エギングラインの選び方

エギングに使うラインは「ナイロンライン」と「PEライン」の2種類です。

「ナイロンライン」は「PEライン」よりも価格が安いというメリットがありますが糸が伸びやすいため繊細なアタリを感じにくく紫外線や海水によって劣化しやすいというデメリットがあります。

一方「PEライン」は「ナイロンライン」よりも価格は高いですが、摩擦に強いため岩礁などでも糸を切ってしまう可能性が軽減されるので安心して使えます。

また、程よいハリがあるため些細なアタリを感じやすく、エギのアクション操作もしやすいなどエギングに適した特徴が備わっているといえます。

今回はエギングに使う上で、メリットが多い「PEライン」の選び方を説明していきます。

エギングに使うPEラインを選ぶときのポイントは以下の5つです。

  • エギングだけするなら0.6号、他の釣りもしたいなら0.8号〜1号を選ぶ
  • リールに巻く長さは150m〜200mとなるものを選ぶ
  • 8本組みのラインを選ぶ
  • 視認性の高いカラーのラインを選ぶ
  • ショックリーダーにはフロロカーボンの3号を選ぶ

上記のポイントを押さえてライン選びを行えば、快適にエギングを行うことができますよ。

各ポイントについて詳しく説明していきます。

エギングだけするなら0.6号、他の釣りもしたいなら0.8号〜1号を選ぶ

エギングで使用するPEラインを選ぶときはエギングだけ行うのか、他の釣りにも使いたいのかを考える必要があります。

エギングだけに使うなら2・3kgのイカも釣り上げられる0.6号が適しています。

細いラインほど飛距離が出しやすく風の抵抗を受けにくいため、エギにアクションさせやすいなど初心者でも扱いやすいです。

しかし、細いラインほど岩礁などがある場所で使うと、擦れて傷ついてしまうというデメリットがあることも忘れないようにしてください。

漁港の中や防波堤など岩礁などが少ない場所でエギングを行えば思いっきりエギングを楽しめますよ。

しかし、他の釣りも一緒に楽しみたいなら0.6号では少し細すぎるため、岩の間を探っても糸が擦れにくい0.8号〜1号のラインを選ぶといいでしょう。

リールに巻く長さは150m〜200mとなるものを選ぶ

エギングに必要なラインの長さは150m〜200mです。

エギによっても飛距離なども異なりますが、遠投をすることや、高切れや根掛かりをしてラインが短くなってしまうことを考えると150m〜200m程度巻いておけば十分です。

また、高級なPEラインを使いたいなら、長く巻いておけば安心して使えるため180m以上の長さのラインを購入するといいでしょう。

PEラインのパッケージどれくらい巻かれているのか記載されているため、購入する前にチェックするようにしてください。

8本組みのラインを選ぶ


エギングでは、8本組みのPEラインを選ぶといいです。

PEラインには4本の糸を編み込んでいる4本組みと、8本の糸を編み込んでいる8本組みの2種類があります。

4本組みの方が価格が安いというメリットがありますが8本組みの方が飛距離が出しやすいため快適にキャスティングでき、直線的な強度に優れているためエギングに適しているのです。

PEラインのパッケージにはX8と表記されているため、確認してから購入するようにしましょう。

視認性の高いカラーのラインを選ぶ

エギングを行うときは、アングラーから見た視認性の高いカラーのラインを選びましょう。

エギングではラインの些細な動きからアタリを見てとることもあるため、視認性の高いラインを使うとしっかり確認できます。

一定の長さごとにマーキングされているラインなら色が切り替わるためアタリを確認しやすく、夜間のエギングを行うなら蛍光系のカラーのラインを使えばよく見えるのでおすすめです。

ショックリーダーにはフロロカーボンの3号を選ぶ

ショックリーダーにはフロロカーボンの3号を選ぶようにしましょう。

フロロカーボンは伸びが少ないため感度がよく、磯や岩礁の擦れにも強いためリーダーに適しているのです。

あまり水の抵抗を受けずエギをスムーズに操作したい場合は、2号前後のラインを使用する方もいますがフロロカーボンの3号リーダーを使用すれば、エギを無くしにくく大型イカも狙うことができますよ。

上記ではエギングラインを選ぶときのポイントを紹介してきましたが、次章ではおすすめのエギングラインを紹介していきます。

エギングにおすすめのライン10選

選び方のポイントを踏まえた上で、「8本組み」「150m〜200m巻ける長さ」「太さ」「視認性の高いカラー」の特徴を押さえたおすすめラインを紹介します。

YGK(よつあみ):G-soul X8 UPGRADE 200m

蛍光なグリーンで視認性が高く、ラインを見て些細なアタリを確認できるPEラインです。

0.6号〜4号まで幅広いラインナップが揃っているため、どのようにエギングを行いたいかによって選べます。

また、GP加工(ラインにハリやコシを持たせる加工)を施されているため、繊細なアタリを感じやすく摩耗に耐える強さを持っています。

比較的高級な価格ですが満足できる使用感なのでおすすめです。

  • 長さ:200m
  • 号数:0.6号
  • 強度:14lb
  • カラー:グリーン
  • 価格:3,192円

DUEL(デュエル):PEライン ハードコア X8 エギング


8本組みで強度があり、しなやかさがあるPEラインです。

2.5m・5m・10m毎にマーキングが付いているため、視認性も高く些細なアタリも見て捉えやすくなっています。

結束をするときも強度が出るため、安心してラインシステムを組むことができますよ。

比較的購入しやすい価格なので、あまりお金をかけたくない方でも満足できるラインです。

  • 長さ:150m
  • 号数:0.6号
  • 強度:13lb
  • カラー:グリーン、ホワイト、ピンク(マーキング付き)
  • 価格:1,580円

KUREHA(クレハ):SEAGUAR(シーガー)PE X8 200m


※150mタイプの写真です。

繊細な釣りができる0.6号から大型の青物まで狙える6号までと、豊富なラインナップが揃っているPEラインです。

強度を追求しているため高切れなどがしにくく、10mごとにマーキングがしてあって視認性も高いため思いっきりエギングを楽しめます。

コストパフォーマンスも高いため、価格の安さと性能を求めている方におすすめです。

  • 長さ:200m
  • 号数:0.6号
  • 強度:14lb
  • カラー:オレンジ・青・赤・緑・紫(10m毎)
  • 価格:2,500円

ユニチカ(UNITIKA):PEライン キャスライン エギングスーパーPEIII X8 210m 8本 3色分け


※0.5号の写真です。

滑りがよく飛距離を出せるため、遠投が苦手な方にもおすすめのラインです。

蛍光系のカラーで色分けされていて、些細なアタリを目で捉えやすくなっています。

210mとたっぷり巻ける長さがあるので、切れたときのことを考えずに安心してキャストできますよ。

  • 長さ:210m
  • 号数:0.6号
  • 強度:5.5kg
  • カラー:オレンジ・イエロー・グリーン・ホワイト(10m毎)/5m毎に30cmのパープル/1m毎のマーク付き
  • 価格:2,820円

VARIVAS(バリバス):ライン アバニ エギング マックスパワーPE X8

高耐破断性工法(原糸を1本1本緻密に編み込む)によって、強度に優れたラインです。

スーパーフッ素膜で加工されているため、飛距離を伸ばしキャスティングしやすくなっています。

また、低伸度でマーカーが付いているため、アタリを手元でも目でも捉えられるためエギングの強い味方になりますよ。

価格が8本組みのPEラインの中でも高めですが、使い心地に納得できるのでクオリティを求めている方におすすめです。

  • 長さ:150m
  • 号数:0.6号
  • 強度:14.5lb
  • カラー:ホワイトベースに2m毎にパープル(10cm)・オレンジ(30cm)・パープル10cm
  • 価格:3,476円

よつあみ(YGK):PEライン ガリス ウルトラWX8 GesoX 160m 8本


低伸度で強度に優れたウルトラダイニーマ原糸を使用してつくられているPEラインです。

高級ラインですが、耐久性と操作性が抜群に優れているため、モンスター級のイカにも対応できます。

また、0.8号タイプなのでエギングだけでなくシーバスなどあらゆる釣りを一緒に楽しめます。

蛍光ピンクのラインは目でアタリを見やすく、夜間でのエギングでも活躍するのでおすすめです。

  • 長さ:160m
  • 号数:0.8号
  • 強度:ー
  • カラー:蛍光ピンク(パープルマーカー入り)
  • 価格:4,274円

ゴーセン(GOSEN):PEエギファイヤー8BRAID 150m 0.8号


明るいオレンジとブラックが交互にカラーチェンジするため、カラーにメリハリがあり視認性に優れたPEラインです。

ガイドとの摩擦が軽減される滑らかさと、耐久性も備えているため使用感抜群で人気があります。

強度があるのでライン切れなどでエギを紛失しやすいという方に試してみて欲しいです。

  • 長さ:150m
  • 号数:0.8号
  • 強度:14lb
  • カラー:
  • 価格:オレンジ・ブラック(1m毎に交互)

ダイワ(DAIWA):ライン UVF エメラルダス DURAセンサーX8 LD +Si2 200m 0.6号 (11lb)

強度があり200mとたっぷり巻けるため、深場も攻略できるモデルです。

従来のダイワPEラインよりも300%以上の耐摩耗性があるタフPEを採用していて、幅広いフィールドで安心して使えます。

また、10m毎に色が変わり視認性にも優れていて、目でアタリを捉える必要があるボートエギング(ボートでエギを引っ張る釣り方)などでも大活躍するラインですよ。

  • 長さ:200m
  • 号数:0.6号
  • 強度:11lb
  • カラー:エメラルダスグリーン・パープル・オレンジ・ピンク・ブルー
  • 価格:

シマノ(SHIMANO):ライン PEライン エギング セフィア8 200m 0.6号


ロッドやルアーなど日本でも人気メーカー「シマノ」のPEラインです。

糸を均一に編める「VT工法」で編まれたPEラインは高強度と低伸度に優れています。

また、表面が滑らかでキャスティング時の抵抗が少なく、ライントラブルが軽減されます。

飛距離を伸ばすことができ、200m巻けるため遠投しやすいのでおすすめです。

  • 長さ:200m
  • 号数:0.6号
  • 強度:14.5lb
  • カラー:オレンジ・グリーン・ピンク・イエロー・ライトブルー
  • 価格:2,552円

Ashconfish:PEライン 釣り糸 X8


高感度で繊細なアタリが必要なエギングで使いやすいPEラインです。

1号なので、エギングの他にも青物やトラウト・ヒラスズキなど幅広い釣種で大活躍します。

緻密に編み込まれていてマルチコート技術を採用しているため紫外線などによる劣化を抑えられ、長期間使用できるポテンシャルを持っています。

ラインのクオリティや操作性に優れていて、安い価格でとてもコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。

  • 長さ:150m
  • 号数:1号
  • 強度:20lb
  • カラー:イエロー
  • 価格:1,499円

エギングを快適にするためにもラインはベストなものを使おう!

今回はエギングに使用するラインを選ぶポイントやおすすめアイテムを紹介してきました。

エギングで狙ったイカを釣り上げるためにもライン選びはとても重要です。

8本組みのPEラインで太さ・巻く長さ・カラーなど、選ぶポイントをしっかり押さえておく必要があります。

エギングを快適に行うためにもベストなラインを使いましょう!


この記事をシェアする