エギ選びのセオリーと、おすすめのエギ10選を紹介!戦略的なエギ選びで、エギングをもっと楽しもう
投稿者:ANGLERりゅーちょい
この記事をシェアする
「色々なエギがあるけど、おすすめのものが知りたい」
「エギは種類が多くて、どれを選べば良いか分からない」
エギングでターゲットとなるのは主にアオリイカですが、一言でアオリイカと言っても釣るポイントや天候などによって最適なエギは変わります。
全くイカが寄ってこない状況だったのに、エギを変えただけで嘘のようにイカが寄ってきたことはありませんか?
上記のように、エギングにおいてエギ選びはとても重要です。
しかしエギは種類が多く、状況によってどんなエギを選べば良いのか分からない人も多いでしょう。
本記事では基本的なエギの選び方から、シチュエーションごとにおすすめなエギまで、エギ選びの全てを解説します。
エギ選びのセオリーと、状況ごとに選ぶべきエギを覚えて、より戦略的なエギングを楽しみましょう!
エギとは
エギとはイカを釣るときに使う疑似餌のことで、エギを使ったイカ釣りのことをエギングといいます。
エギングでは竿を上下に動かしてエギを躍らせる「シャクリ」や、エギを横方向に動かす「ダート」と呼ばれるアクションが重要です。
シャクリやダートでエギに動きを加えてイカを誘い、エギに抱きついたイカを釣り上げるのがエギングの楽しみ方ですが、選ぶエギによってエギに付けやすいアクションは変わります。
またエギ選びには色も重要です。
天候や時間帯、水の濁りなどから水中の光量を推測し、状況に応じてよりイカが食いつきやすい色のエギを選ぶ必要があります。
次章ではエギの選び方の基本や状況ごとにおすすめなエギを紹介するので、エギを使い分けた戦略的なエギングを楽しんでください。
エギの選び方
エギ選びの大前提として、「このエギだけあれば絶対大丈夫!!」というものはありません。目的に応じて複数のエギを揃えましょう。
エギに限らず、釣りで相手にするのは自然です。
ターゲットごとの相性はもちろん、同じターゲットを相手にするときでも状況に応じて最適なエギは変わります。
例えばあなたに好きな人ができたとして、毎回同じ誘い方でデートに誘ったりはしませんよね?
相手の様子や気分を見極めて、最適なアプローチを考えるはずです。
イカも同じで毎回同じ誘い方では通用しません。
状況に応じた最適なアタックを考え、イカに合わせてアプローチする必要があります。
様々な状況に対応できるように複数のエギを揃えておき、イカに合わせて使い分けをしましょう。
エギの色選び(下地の色)は光量に合わせて選ぶ
エギの色には大きく分けて明るい色と暗い色があり、色は光量に合わせて選びましょう。
基本的なセオリーとしては、朝や夕方などのイカが餌を探している時間帯は明るい色を、夜は暗めの色を選んでください。
時間帯ごとのエギの色選びには上記の表を基準にしてください。なお夕マズメとは夕方の魚がよく釣れる時間帯を指します。
さらに天候や水の濁り具合によってエギの色を調整していくといいでしょう。
例えばケイムラと呼ばれる蛍光紫のエギは曇りや雨の日中におすすめですし、夜で光がなかったり水がかなり濁っているときは夜光ボディのエギがおすすめです。
特にイカが見やすい夜光色になるブルー夜光は、光量が少ない場面で活躍します。
光の量や水の濁り具合を見ながら水中の光量を想像し、エギの色をローテーションしていきましょう。
時間帯のセオリーに捕われすぎず「日中だけど少し暗いな」「今日は日の昇りが早いな」と思ったら、光量を微調整してあげてください。
最初は難しくてもエギを使い分けているうちに慣れてきて、感覚的に使い分けられるようになるでしょう。
エギのタイプで選ぶ
エギには大きく分けて下記の3種類のタイプがあります。
エギのタイプ | 沈下速度 | おすすめシチュエーション |
---|---|---|
シャロータイプ | 遅め | 浅瀬でフォール時間が欲しいとき |
ディープタイプ | 早め | 深い場所・飛距離が欲しいとき |
ベーシックタイプ | 中間 | 一投目・イカが居るか探りたいとき |
次の見出しからは各タイプのエギについて詳しく解説していきます。
それぞれの特徴や向いているシチュエーションを把握して、状況に応じて使い分けできるようになりましょう。
シャロータイプ
シャロータイプとは沈下スピードが遅く、浅瀬に向いているタイプのエギです。
シャローとは浅瀬のことで、水深1mから2m程度の場所を指しています。
メーカーごとに微妙な違いはありますが1m沈下するのに約6秒かかるため、フォール(沈下)時間をしっかり作りたいときに便利です。
例えば浅場や藻場など水深がない浅瀬でも、沈下速度が遅い分しっかりとフォール時間を作ることができます。
ディープタイプ
ディープタイプは沈下速度が早く、潮流の影響を受けにくいタイプのエギです。
メーカーごとに違いはありますが、1mの沈下に約2秒かかります。
沈下速度が早く、重みがあり潮流の影響を受けにくいため深い場所でもしっかりと底を取ることができます。
また重めなので飛距離がでやすく、遠投したいときにも便利です。
ベーシックタイプ
ベーシックタイプはベーシックの名前の通り、最も使い勝手の良い汎用性の高いタイプのエギです。
1m沈下するのにかかる時間は3秒から5秒ほどで、一投目でイカがいるか探ったりするのに便利です。
シャロータイプやベーシックタイプの特徴を踏まえた上でベーシックタイプを使って探り、状況に応じてシャローやディープに変えていくと良いでしょう。
とりあえずこれだけは抑えよう!最もおすすめの万能エギ
必ず持っていてもらいたい万能エギを紹介します。
エギング初心者や、エギ選びに悩みすぎて何を選べば良いか分からなくなってしまった人も、まずは今から紹介する万能エギを1つ用意してください。
イカの様子を探る上でも便利なエギなので、とりあえず万能エギを投げてみて、イカの様子を見ながら状況に応じてよりマッチするエギに変えていくと良いでしょう。
ベーシックタイプはこれだけ押さえればOK!『エギ王K』
エギ王Kは安定したフォールとダートを実現した使い勝手の良いエギで、ベーシックタイプはエギ王Kだけ押さえておけば十分といえるでしょう。
エギングではダートと呼ばれる横方向のアクションをエギにつけることで、まるで逃げ惑う小魚のような動きを演出しイカを誘います。
必要以上のダートアクションは低活性なイカの警戒心を高め、左右に大きく動くようなエギは避けられてしまうでしょう。
エギ王Kでは安定したフォールとダートアクションを実現し、低活性なイカの警戒心を高めず抱ききらせることができます。
まずはエギ王Kの安定したアクションでイカの様子や居着き具合を探り、状況に応じてシャローやディープに切替えていくと良いでしょう。
【エギ王K・ベーシックタイプ】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3号 | 15g | 約3.0秒/m |
3.5号 | 22g | 約3.0秒/m |
4号 | 26g | 約3.0秒/m |
【シャロータイプ】おすすめエギ7選
ゆっくりと沈下していくシャロータイプのエギの中から、おすすめのものを7つ紹介します。
シャロータイプのエギは浅場でのエギングに向いており、沈み幅が少ない場所でもエギにダイナミックな動きを付けられます。
自分のよく行くポイントや、釣りのスタイルについて考えながら、必要なエギを選んでいきましょう。
ヤマシタ『エギ王K シャロー』
シャロータイプのエギはアクションが小さくなりがちですが、「エギ王K シャロー」ではダイナミックでメリハリのある動きが可能です。
「エギ王K シャロー」ではエギの尾部分にアクティブバランサーを搭載することで、エギの動きを大きくしつつもエギの姿勢を安定させ、理想的なアクションを可能にしています。
またシャローよりも沈下スピードの遅いスーパーシャローも用意されているため、使い分けることでより丁寧に浅場でのエギングを楽しめるでしょう。
【エギ王K シャロー】
シャロータイプ
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3号 | 15g | 約6.0秒/m |
3.5号 | 20g | 約6.0秒/m |
スーパーシャロータイプ
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3号 | 14.5g | 約8.0秒/m |
3.5号 | 19.5g | 約8.0秒/m |
ヤマシタ『エギ王LIVE シャロー』
小さな力でもキレのあるダートが可能なのが「エギ王LIVE シャロー」です。
「エギ王LIVE シャロー」には従来のエギ王の素材と形状を1から見直し、ダート性能を上げるためのブレイドシンカーが搭載されています。
刃物のような見た目のブレイドシンカーは水を切り裂きエギにキレのある動きを与えるだけでなく、エギの重心を低くしダートやキャスト時の安定感にも繋がります。
またシンカー側面にはウエイトチューン用の穴が開いているため、自分の好きなようにウエイトセッティングをすることも可能です。
小さな力でもキレのあるダートができるので、長時間のエギングや初心者にもおすすめできます。
【エギ王LIVE シャロー】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3.5号 | 19g | 約6.0秒/m |
ダイワ『エメラルダスラトル タイプS 』
高活性のイカにも低活性のイカにも使いやすいのが「エメラルダスラトル タイプS」です。
「エメラルダスラトル タイプS」はラトルエギと呼ばれるエギで、ボディの中にラトルと呼ばれる音を出すパーツが複数入っています。
空気中よりも音がよく伝わる水中ではラトル音で広範囲のイカにアピールすることができ、高活性のイカには興奮を与え、低活性のイカにはテンションを呼び起こさせイカを集めます。
イカの寄り付きが悪いときでも、エギをラトルエギに変えるだけで寄り付きがよくなることがあるので、状況に応じて試してみましょう。
なお「エメラルダスラトル タイプS」の「S」」はSlow、Showの意味です。
ゆっくりとフォールさせ、集まってきたイカにエギを見せつけじっくりと確実に抱かせるエギが「エメラルダスラトル タイプS」です。
【エメラルダスラトル タイプS】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
2.5号 | 9g | 約6.0秒/m |
3.0号 | 12.5g | 約6.0秒/m |
3.5号 | 18g | 約6.0秒/m |
4.0号 | 22g | 約6.0秒/m |
ダイワ『エメラルダス ダートII TypeS』
スタンダードなフォールスピードでは攻めきれないポイントも、「エメラルダス ダートII TypeS」を使えば戦略的に攻められます。
先述した「エメラルダスラトル タイプS」はラトル入りのバランス型エギでしたが、「エメラルダス ダートII TypeS」はラトルなしのダート特化型です。
ナーバスなイカを攻略するために作られた「エメラルダス ダートII TypeS」はゆっくりとフォールしていく過程でじっくりとイカに見せ、抱かせることができます。
またイカが抱きついたときに刺さりこみの早いSaqSasカンナを採用しているため、食いついたイカをより確実に釣り上げられます。
「エメラルダス ダートII TypeS」は他のエギと使い分けて、戦略的なエギングを楽しみましょう。
【エメラルダス ダートII TypeS】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
2.5号 | 9g | 約6.0秒/m |
3.0号 | 13g | 約6.5秒/m |
3.5号 | 18g | 約6.0秒/m |
デュエル ヨーヅリ『パタパタQ スロー』
名前の通りパタパタと動くフィンでイカにアピールするエギで、アピール力が強くダートアクションのしやすさが特徴です。
パタパタフィンワイドと名づけられたフィンは、イカにアピールして抱かせるための波動を実現し、イカの寄り付きを良くします。
またエギングではエギをシャクリ上げて再び沈下させる「シャクリ」と呼ばれる動作が必要です。
「パタパタQ スロー」ではシャクリ上げたあと再び沈下姿勢に入るまでの時間が長めなので、従来のエギよりもイカに対して大きなアピールができます。
イカの寄り付きが悪いときなどに、いつものエギとは違う波動でイカにアピールしてみましょう。
【パタパタQ スロー】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3.5号 | 18g | 約5.5秒/m |
ハリミツ『墨族 零王(ゼロワン)』
シャローエリアを徹底的に攻略するために生まれたのが「墨族 零王(ゼロワン)」です。
「墨族 零王(ゼロワン)」では色とラトル音にこだわり、エギに見飽きてしまい反応を示さないスレイカにも興味を惹かせることに成功しました。
シャローエリアのイカにアピールしやすいカラーが豊富で、光量やポイントに合わせて有効な色を選ぶことができます。
また長年イカと向き合ってきた墨族は、「墨族 零王(ゼロワン)」用に大きな振動幅で遠くまで届く低音仕様のラトル音に辿り着きました。
エギにアクションを加えることで、ボディに内蔵されたラトルシステムがコトコトという音を出し、イカにアピールします。
さらに「墨族 零王(ゼロワン)」はキャスト時と着水時で重心が移動し、浅いシャローエリアでの横方向のダートアクションを容易にしてくれます。
【墨族 零王(ゼロワン)】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3.5号 | 18g | 約6.0秒/m |
エバーグリーン『エギ番長XS エクストラスローシンキング』
低活性なイカに効果的な超スローフォールのエギです。
とてもゆっくりと沈下していくので、浅場でもきちんとダートとフォールの動きを付けられます。
メリハリのある動きで浅場にいる低活性なイカにもしっかりアピールできるので、他のエギでイカの寄付きが悪いときなどに使ってみてください。
遠浅リーフや藻場などでおすすめできるエギです。
【エギ番長XS エクストラスローシンキング】
号数 | 重量 |
---|---|
3.5号 | 16.5g |
【ディープタイプ】おすすめエギ3選
沈下速度の早いディープタイプのエギを3つ紹介します。
ディープタイプはシャロータイプと比べて早く沈み、重量があるため遠投もしやすいです。
実際にイカを釣り上げるときだけでなく、ポイントごとのイカの様子をテンポよく探っていきたいときにも重宝します。
使いやすそうだと感じるものをいくつか選んで、臨機応変に使い分けてください。
ヤマシタ『エギ王Q LIVE サーチ ディープ』
効率的にイカの居着きをサーチするフォールスピード、軽快なアクションとイカが喜ぶラトル音が特徴のディープタイプのエギです。
「エギ王Q LIVE サーチ」では徹底的な生態研究と素材選びにこだわり、イカが聞き取れる400Hzから1,500Hzの中から最もイカが聞き取りやすい600Hzのラトル音を、鋼球を使い実現しました。
重めのディープタイプなので沈下スピードが早く、テンポ良くイカを探せたり、遠投しやすかったりと、ラトル音以外にも様々なメリットのあるエギです。
【エギ王Q LIVE サーチ ディープ】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
2.5号 | 10.5g | 約5.0秒/m |
3.0号 | 15.5g | 約3.5秒/m |
3.5号 | 20.5g | 約3.0秒/m |
デュエル ヨーヅリ『パタパタQ』
シャロータイプでも紹介したパタパタQのディープタイプで、素早く沈下しながらも独自のフィンで小魚のヒレが発するのと同じ波動を発し、イカにアピールできます。
さらに「パタパタQ」のウルトラシェイプボディは、竿を上下に動かしエギを躍らせる「シャクリ」動作時の抵抗を軽減しました。
シャクリ時の腕への負担が減り、疲れにくくなったので、一日中エギングを楽しめるでしょう。
またエギのお腹部分に付いているシンカーの後方部分をフラットにすることで、空中での水平姿勢が可能になりました。
水中だけでなくキャスト時の姿勢にもこだわったことで、高い遠投性能をも実現したエギです。
沈下速度が早く遠投性能も高いので、ポイントごとのイカの居付き具合を効率的に探ることができるでしょう。
【パタパタQ】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
2.5号 | 10g | 約5.0秒/m |
3.0号 | 14.5g | 約3.5秒/m |
3.5号 | 19g | 約3.2秒/m |
ハリミツ『墨族 柔 ノーマルフォール』
「墨族 柔 ノーマルフォール」は対応力抜群のオールラウンドタイプのエギです。
着底面積を小さくすることで感度を上げ着底が分かりやすく、アクション・ステイ・フォール全てにおいて姿勢を維持しやすいので初心者でも使いやすいでしょう。
また尾部分のキャッチフックは2段式で、前後で大きく段差をつけているので、抱かせたイカを逃がしません。
初心者から上級者まで、安定感のあるエギングを楽しめるエギとしておすすめです。
【墨族 柔 ノーマルフォール】
号数 | 重量 | 沈下速度 |
---|---|---|
3.5号 | 19.5g | 約4.0秒/m |
状況に合わせてエギを使い分けて釣果に繋げよう
エギには様々な種類があり、自分に合ったエギを探すだけでも一苦労だと感じるかもしれません。
しかし状況に応じて適切なエギを使えるようになれば、イカは今までよりもずっと釣りやすくなります。
イカが全く寄り付かないときでも、エギを変えた途端に釣れはじめるということもよくあります。
自分のスタイルやよく行くポイントなどに合わせて最適なエギをいくつか用意し、状況に応じて使い分けてみてください。
使っているうちにそれぞれのエギの特性が分かってくると、戦略にエギを使い分けられるようになり、エギングがより楽しくなるでしょう。
この記事をシェアする