ショアジギングロッドおすすめ人気ランキングTOP30!初心者から上級者まで納得のモデルをご紹介!

投稿者:ANGLERりゅーちょい

ショアジギングに使用するロッド選びに悩んでいる方必見!本記事では、ショアジギングロッドを選ぶポイントを3つのステップに分けて徹底解説し、おすすめのショアジギングロッドを30選ご紹介しています。ショアジギング・ライトショアジギング・スーパーライトショアジギング別に選りすぐりのロッドを紹介するので、参考にしてください。

この記事をシェアする

「最近のおすすめのショアジギングロッドが知りたい」
「初心者だけどロッドがたくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない」

ショアジギングを楽しむならショアジギングロッドを購入したいですよね。

本記事では、ショアジギングロッドを選ぶ3つのステップを踏まえ、初心者から上級者までおすすめできるショアジギングロッドをランキング形式でご紹介します。

釣りたい魚に応じて最適なショアジギングロッドを手に入れることで釣果がアップし、200%釣りを楽しめるようになります。

ショアジギングロッドを購入したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

そもそもショアジギングとは?


「ショアジギング」とは、ショア(陸)からメタルジグ(金属でできているルアー)を投げてアカハタなどの根魚やヒラマサ・シーラなどの青物を狙って釣りをする方法です。

陸ではなく船からジグを投入するのは「オフショアジギング」と呼ばれ、区別されています。

ショアジギングはルアーの重さに応じて3つの種類に分けられます。

  • 1.ショアジギング
  • 「ショアジギング」は、100g程度または100g以上の重量があるメタルジグや大型プラグを使用します。

    ブリやシイラなど大型の青物を狙う際はサイズの大きいルアーを使用するのでライトショアジギングよりも必然的に重いルアーを使用することになります。

  • 2.ライトショアジギング(LSJ)
  • 初心者に最もおすすめなのが「ライトショアジギング」です。

    20~60g前後のジグまたはプラグ(立体的なボディを持つハードルアー)を使用して釣る方法となっており、ショアジギングの中でメジャーで、ルアーの重さがほどよいため投げやすく使いやすいのが特徴となっています。

  • 3.スーパーライトショアジギング(SLJ)
  • 「スーパーライトショアジギング」は、ライトショアジギングよりもさらに軽量の20gまでのルアーを使用します。

    従来のタックル(ルアー・ロッド・リール)よりも軽量で細めのものを使用するため、魚の引きを楽しむことができます。

3種類のショアジギングの中でも、未経験から始めるなら、「ライトショアジギング」がおすすめです。

いきなり重いルアーを使って大型を狙い過ぎても、投げるだけで疲れてしまって思うように釣れません。

次章では、目的に合ったショアジギングロッドを選ぶために大切なポイントを解説していきます。

ショアジギングロッドを選ぶ3つのポイント


ショアジギングロッドを選ぶポイントは以下の3つです。

  • STEP.1 釣りたい魚を決める
  • STEP.2 魚種に合わせたルアーを選ぶ
  • STEP.3 ルアーの重さに見合ったロッドを選ぶ

上記の基準を元にしてショアジギングの種類ごとに目安となる長さ・適合するルアー重量・主なターゲットは以下の通りです。

  • ショアジギング
  • 長さ:9~10フィート(2.74~3.04m)前後または10フィート以上
    ルアー重量:50g以上
    主なターゲット:シイラ・サゴシ・サワラ・ブリ・ハマチ・メジロ・ヒラマサ・カンパチ・キハダマグロなど

  • ライトショアジギング
  • 長さ:9~10フィート(2.74~3.04m)前後
    ルアー重量:20~50g前後
    主なターゲット:タチウオ・シイラ・サゴシ・サワラ・アカハタ・キジハタ・オオモンハタ・アコウ・ヒラメ・ブリ・ハマチ・メジロなど

  • スーパーライトショアジギング
  • 長さ:9.6フィート(2.92m)以下
    ルアー重量:7~20g前後
    主なターゲット:キジハタ・サバ・メッキ・マダイなど

ライトショアジギングのタックルを揃えておくと大体の魚に対応できるのでオールマイティに使えます。

ショアジギングは大型を狙うとき、スーパーライトショアジギングはライトショアジギングより軽量なターゲットを狙うのにおすすめです。

STEP.1 釣りたい魚を決める


まずはどの魚を釣りたいのかターゲットを決めましょう。

釣りたい魚によって適したルアーやロッドの長さが異なるので、まずはどの魚をターゲットにするのかをはっきりさせましょう。

例えば比較的大きいブリやヒラマサなどは、ある程度重量があるルアー・長さがあるロッドを選ばないと魚とのファイト(やり取り)時にロッドが折れてしまったり傷ついてしまうため最悪使い物にならなくなります。

STEP.2 対象魚に合わせたルアーを選ぶ

釣りたい魚が決まったら、ターゲット(対象魚)に合わせたルアーを選んでいきます。

ショアジギングで使用されるルアーは主に3種類あるので、特徴に応じて使い分けることが大切です。

メタルジグ


ターゲット(対象魚)に合わせたルアーを選んでいきます。なので、ほどよく重量がありショアジギングに適しています。

ルアーの中で最も飛距離が出るため、フルキャスト時に100m以上飛ばすことも可能です。

表面~底まで攻められますが、底を取れるためヒラメをはじめとする根魚に効果的なルアーとなっています。

ミノー


ミノーは、リップと呼ばれるルアーの口先部分に舌のような仕掛けが伸びているのが特徴です。

表層~中層を泳ぐ魚に対して有効なので、マゴチ・タチウオなどの魚をターゲットにするといいでしょう。

ミノーにはリップ部分が大きめの「シンキングミノー」とリップ部分が小さめの「フローティングミノー」の2種類があり、飛距離は50~70m程度となることが多いです。

バイブレーション


バイブレーションは、小刻みに振動することで水面が波立ち魚にアピールできる仕組みになっているルアーです。

中層~底にかけての魚にアプローチでき、ミノーよりも比重が大きいので飛距離もあります。

底までの距離が浅いところでは底につきやすく使用しづらいと感じる場面もあるため、ある程度深さがある場所での使用を推奨します。

STEP.3. ルアーの重さに最適なロッドを選ぶ


最後にルアーの重量に適性のあるロッドを選びましょう。

必ず各ロッドに見合ったルアー重量が決まっているので、適正重量を超えて重すぎるルアーを使用すると竿が折れてしまったり負担がかかり劣化しやすくなります。

ルアーとロッドはセットで考え、最適なものをチョイスするようにしてください。

初心者から上級者まで納得できる!ショアジギングロッドおすすめランキングTOP30


続いて、ショアジギング初心者から長く使えるおすすめのショアジギングロッドをショアジギング・ライトショアジギング・スーパーライトショアジギングの3つの種類にわけて紹介していきます。

あなたの目的に応じてこれだ!と思うロッドを見つけてみてください。

今回、30種類以上のショアジギングロッドを比較した結果、以下の2つの項目に当てはまるものが使いやすく、全ての方にもおすすめできるロッドだといえます。

比較項目

9~10フィート(2.74~3.04m)で扱いやすいか

硬すぎず柔らかすぎない扱いやすい硬さのものか

9~10フィートのロッドは、ライトショアジギング~ショアジギングで狙える幅広いターゲットに対応できます。

ショアジギングには、M(ミディアム)・MH(ミディアムヘビー)・H(ヘビー)の3つの硬さのロッドが使われることが多く、Hに近づくほどロッドが硬いという目安になります。

硬めのロッドは扱いが難しく、軽量のルアーを使うと飛距離が出ません。

柔らかいロッドは重量のあるルアーを使用しにくく、しなりやすいため選ぶならMH程度の硬さのものを選ぶといいでしょう。

上記のポイントを重視して選んだ結果、最もおすすめのショアジギングロッドは以下の2つです。

  • シマノ『スピニングロッド コルトスナイパー S1000MH-3』

  • 10フィート(3.04m)、MHで強度・安定感がある。ライトなゲームから大物を狙うときまで幅広いシーンで使用できる。

  • シマノ『ソルティーアドバンス ショアジギング S906MH』

  • 9.6フィート(2.92m)MHで最大で80gまでのメタルジグに対応しており、飛距離と操作性のバランスが抜群の一本に仕上がっている。

ショアジギングロッドおすすめ10選

まずは、3種類の中で最も長く重い分、安定感があるショアジギングロッドを紹介します。

【第1位】シマノ『スピニングロッド コルトスナイパー S1000MH-3』


第1位はシマノの『スピニングロッド コルトスナイパー S1000MH-3』です。

3ピース構造となっており、先端ピース・中心ピース・手元ピースに分かれているため細かい調整がしやすく、途中で緩むことなく綺麗に曲がります。

ロッドを仕舞ったときの寸法はおよそ107cmで持ち運びにも最適です。

シマノのロッドは耐久性を重視した作りになっていて、耐久性が著しく落ちる場合は軽量化しないなど、徹底しています。

長く使えて壊れにくいという特徴を持っているため、一本持っているだけで重宝するでしょう。

40g程度のメタルジグを使用すればより安定感が出て100m以上の飛距離も十分狙えます。

振ったときの竿先がブレにくく操作性抜群なので、初めてロッドを使う人にもおすすめです。

  • 商品名:スピニングロッド コルトスナイパー S1000MH-3
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:80g(MAX)
  • 対応ライン:PE3(MAX)
  • 主なターゲット:イナダ、ワラサ、サゴシ、サワラ、ブリ、ヒラマサ、スマ
  • 価格:30,220円

【第2位】ダイワ『スピニング ジグキャスター 96M』


第2位は、ダイワの『スピニング ジグキャスター 96M』です。

長さが9.6フィート(2.92m)、重量が205gとやや軽量で遠投しやすくしゃくりやすいショアジギングロッドとなっています。

柔らかい硬さで粘り(ロッドが曲がり度合い)があるので、ルアーや仕掛けを遠投しやすく投げるタイミングを調整すれば飛距離を維持しやすいでしょう。

ダイワでは、すべてのロッドを自社開発しており、初心者からベテランまであらゆる要望に応えられるモデルが発売されています。

ほどよい長さでルアー重量60gまでなら使用できるため、初めの一本として購入するのもおすすめです。

  • 商品名:スピニング ジグキャスター 96M
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:10~60g
  • 対応ライン:PE1.2~2.5
  • 主なターゲット:シーバス、セイゴなど全魚種対応
  • 価格:11,315円

【第3位】シマノ『コルトスナイパー BB ショアジギング S1000H 』


第3位はシマノの『コルトスナイパー BB ショアジギング S1000H 』です。

柔らかめでしなやかな動きが特徴のシマノのコルトスナイパーシリーズのひとつで、竿全体に「ハイパワーX」と呼ばれる強化構造を施しています。

キャスト時やターゲットとのやり取りの際に発生しやすいネジレを抑え、ショアジギングで大切となる遠投性能の強化・パワー強化を同時に実現している一本です。

  • 商品名:コルトスナイパー BB ショアジギング S1000H
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:MAX100g
  • 対応ライン:PE4(MAX)
  • 主なターゲット:ワラサ、イナダ、ブリ、ヒラマサ、シーバス、マダイ、タチウオ
  • 価格:15,528円

【第4位】ダイワ『スピニング ショアスパルタン スタンダード 106MH』


第4位はダイワの『スピニング ショアスパルタン スタンダード 106MH』です。

傷に強いブラック塗装が施されており、軽量化を実現しているモデルとなっています。

ネジレ防止機能である「X45」は、2種類のカーボンシートを使用することでネジレに対する耐性を極限までアップさせています。

ロッド自体はマイルドなカーブ形状となっているため、身体に負担のかかりにくい構造になっているのもポイントです。

  • 商品名:スピニング ショアスパルタン スタンダード 106MH
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):10.5フィート(3.2m)
  • 対応ルアー重量:25~90g
  • 対応ライン:1.5~3号
  • 主なターゲット:ブリ、ヒラマサ、ワラサ、イナダ、サゴシ、ヒラメ、シーバス
  • 価格:29,444円

【第5位】アブガルシア『ソルティーステージ KR-X』


第5位はアブガルシアの『ソルティーステージ KR-X』です。

軽量で60gのルアーを使っても軽い感覚で、ショアジギングに取り入れやすい一本となっています。

先端が柔らかい構造なので、キャストに慣れるまでは飛距離が出にくいですが、慣れれば使いやすいロッドとなっています。

アブガルシアはシマノやダイワに続く大手釣り具メーカーで、スウェーデンで発祥したブランドです。日本では「ピュア・フィッシング・ジャパン」が販売を行っています。

見た目がシックでスタイリッシュなので、デザイン性を重視する人にもおすすめです。

  • 商品名:ソルティーステージ KR-X
  • メーカー:アブガルシア
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:20~80g
  • 対応ライン:PE1.5~3号
  • 主なターゲット:サバ、ブリ、カンパチ、シーバス、イナダ、タチウオ、シイラ、ヒラマサ
  • 価格:23,954円

【第6位】シマノ『コルトスナイパーBB ショアジギング S1000M』


第6位はシマノの『コルトスナイパーBB ショアジギング S1000M』です。

ショアジギング入門として扱いやすいロッドで、オールステンレスフレームである「Kガイド」を搭載することで錆に強く状態を維持しやすい仕上がりとなっています。

ライン(釣り糸)が絡まりにくい構造で、キャスト時や魚とのやり取りの際もストレスなく使用できるでしょう。

防波堤や磯など、さまざまなショアジギングシーンで活躍する一本です。

  • 商品名:コルトスナイパーBB ショアジギング S1000M
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:MAX60g
  • 対応ライン:MAX2
  • 主なターゲット:ワラサ、イナダ、ブリ、ヒラマサ、シーバス、マダイ、タチウオ
  • 価格:15,213円

【第7位】メジャークラフト『スピニング N-ONE ショアジギングモデル NSS-1002PLG』


第7位はメジャークラウト『スピニング N-ONE ショアジギングモデル NSS-1002PLG』です。

15から70までルアーウェイトが設定されているので、オールラウンドで使用できます。

複数の化合物を分散させることで軽量化と最強の剛性を実現できる「ナノパワーテクノロジー」を採用しています。

メジャークラフトは、低価格ながらもクオリティの高い製品を多数排出しているメーカーです。

汎用性が高いロッドを探している・1本でさまざまなターゲットを狙いたい人は『スピニング N-ONE ショアジギングモデル NSS-1002PLG』をチェックしてみてください。

  • 商品名:スピニング N-ONE ショアジギングモデル NSS-1002PLG
  • メーカー:メジャークラフト
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:15~70g
  • 対応ライン:1.5~3号
  • 主なターゲット:イナダ、ワカシ、ワラサ、カツオ、カンパチ、サバ、シーバス、タチウオ、 ヒラマサ、ヒラメ、ブリ、マダイ
  • 価格:23,568円

【第8位】シマノ『スピニングロッド ネッサ CI4+ フラットフィッシュ S1002MH』


第8位はシマノの『スピニングロッド ネッサ CI4+ フラットフィッシュ S1002MH』です。

10フィート(3.04m)以上の長さがあるにも関わらず、軽量で扱いやすい形状になっています。

硬めのティップ(ロッドの先端)を採用することで、重めのルアーもしっかりキャストし離岸流の中でも操作できる仕組みになっています。

40gのルアーでもスムーズに飛ぶので、ライトショアジギングロッド用と併用するのもいいでしょう。

  • 商品名:スピニングロッド ネッサ CI4+ フラットフィッシュ S1002MH
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):10.2フィート(3.10m)
  • 対応ルアー重量:10~45g
  • 対応ライン:0.8~2号
  • 主なターゲット:ヒラメ、マゴチ
  • 価格:28,188円

【第9位】天龍『パワーマスター プラッギング PWM100MHKP』


第9位は天龍の『パワーマスター プラッギング PWM100MHKP』です。

ルアーコントロールのしやすさに重点を置いていて、ティップは柔らかい作りになっています。

大型のターゲットを狙う際にもファイト(やり取り)しやすいように身体で支えやすいロッドエンドが特徴です。

天龍は、長野県に本社を置いている国内メーカーで、軽量・感度の高いカーボン素材を使用することでこだわりのロッドを製作しています。

ロッド全身で受け止める形をとれるため、狙っている魚を根(底の岩礁など起伏のある場所)に潜らすことなく浮かせられます。

  • 商品名:パワーマスター プラッギング PWM100MHKP
  • メーカー:天龍
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:28~80g
  • 対応ライン:PE2~3号
  • 主なターゲット:イワナ
  • 価格:34,078円

【第10位】がまかつ『LUXXE JETBULL 98XXH 24304』


第10位は、がまかつの『LUXXE JETBULL 98XXH 24304』です。

10kg以上の大型をターゲットにしたい人向けで、全層にPCS(従来のカーボン繊維により高強度のカーボン繊維を組み込むことでネジレに対する剛性をアップさせている構造)を採用しています。

がまかつは、シマノやダイワに続く大手メーカーで、知名度があり機能性を重視して釣り好きが好む性能・価格設定になっています。

やりとり時の復元レスポンスが向上しているので、大型とのやり取り時に強い粘りを発揮してくれます。

  • 商品名:LUXXE JETBULL 98XXH 24304
  • メーカー:がまかつ
  • 長さ(m):9.8フィート(2.98m)
  • 対応ルアー重量:80~150g
  • 対応ライン:PE4~6
  • 主なターゲット:メジロ、ブリ、ヒラマサ、シイラ、カツオ、マグロ
  • 価格:73,755円

ライトショアジギングロッドおすすめ10選

続いて初心者に最もおすすめのライトショアジギングロッドを紹介します。

【第1位】シマノ『ソルティーアドバンス ショアジギング S906MH』


第1位はシマノの『ソルティーアドバンス ショアジギング S906MH』です。

デザイン・遠投性・操作性などどれをとってもバランスのいいショアジギング初心者向けのロッドに仕上がっています。

MAX80gまでのルアーに適合するので幅広いターゲットを狙いたい人におすすめです。

軽量で女性にも扱いやすい作りになっています。

  • 商品名:ソルティーアドバンス ショアジギング S906MH
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:MAX80
  • 対応ライン:1~3号
  • 主なターゲット:ワラサ、ブリ
  • 価格:13,362円

【第2位】ダイワ『ジグキャスター MX 96M』


第2位は、ダイワの『ジグキャスター MX 96M』です。

ショアジギングロッドに必要な遠投性があり、しゃくりやすさも重視して設計されています。

穂先が柔らかく扱いやすい特徴があり、50g以下のルアーを使用しても100m近くは飛距離が出ます。

リールのゆるみを軽減させる「ダブルナット構造」となっており、大型のリールを使用する際も安定感があります。

  • 商品名:ジグキャスター MX 96M
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):9.5フィート(2.89m)
  • 対応ルアー重量:10~60g
  • 対応ライン:-
  • 主なターゲット:イナダ、ワラサ
  • 価格:19,942円

【第3位】シマノ『ムーンショット S906M』


第3位は、シマノの『ムーンショット S906M』です。癖がなく初心者でも扱いやすい定番ロッドを選びたい人に向いています。

本体の段差を排除することで疲労軽減できる設計になっており、シーバスやヒラメ、小型の青物などさまざまなターゲットに対応できます。

  • 商品名:ムーンショット S906M
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:8~42g
  • 対応ライン:0.8~3号
  • 主なターゲット:シーバス、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、マダイ
  • 価格:15,015円

【第4位】ダイワ『ジグキャスター 96M』


第4位は、ダイワの『ジグキャスター 96M』です。

ルアーは60gまで、プラグは40gまで対応しており、軽量のルアーでも比較的遠くまでキャストできます。

キャストしてからトップが沈む仕組みで、魚の動きを追うように動くため、ターゲットとのやり取りが楽しくなります。

  • 商品名:ジグキャスター 96M
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):9.5フィート(2.89m)
  • 対応ルアー重量:8~42g
  • 対応ライン:0.8~3号
  • 主なターゲット:全魚種対応
  • 価格:11,530円

【第5位】ダイワ『ショアスパルタン コースタル』


第5位はダイワの『ショアスパルタン コースタル』です。

操作性を重視したモデルとなっており、カンパチなど小型~中型の魚を中心に釣りたい人に向いています。

ロッドが堅めに作られているので重めのルアーも使用でき、耐久性も兼ね備えているのがポイントです。

  • 商品名:ショアスパルタン コースタル
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:15~60g
  • 対応ライン:1~2号
  • 主なターゲット:ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ、ヒラマサ、シーバス、カンパチ
  • 価格:36,190円

【第6位】メジャークラフト『N-ONE NSS-963LSJ』


第6位は、メジャークラウトの『N-ONE NSS-963LSJ』です。

ロッドは軽量で頑丈に作られており、コンパクトに収納でき調整しやすい3ピースモデルとなっています。

疲れにくい設計で、長時間のキャストやロッドを激しく動かしてルアーを動かす「ジャーク」を行う際にも集中力を維持できます。

  • 商品名:N-ONE NSS-963LSJ
  • メーカー:メジャークラウト
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:40g
  • 対応ライン:1~2.5号
  • 主なターゲット:イナダ、ワカシ、ワラサ、カツオ、カンパチ、サバ、シーバス、タチウオ ヒラマサ、ヒラメ、ブリ、マダイ
  • 価格:20,521円

【第7位】プロマリン『キャスティーゲーム S100M』


第7位はプロマリンの『キャスティーゲーム S100M』です。

最初の1本として初心者にも手に取りやすい価格となっているため、ショアジギングロッドを気軽に試したい人におすすめできます。

値段はリーズナブルですが、ショアジギングに必要な性能を兼ね備えているため、本格的に楽しめます。

  • 商品名:キャスティーゲーム S100M
  • メーカー:プロマリン
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:MAX 60g
  • 対応ライン:MAX 2.5号
  • 主なターゲット:アジ、メバル、カサゴ、セイゴ、カマス、メッキ
  • 価格:6,699円

【第8位】がまかつ『ラグゼ コヨーテ S100M』


第8位はがまかつの『ラグゼ コヨーテ S100M』です。

細かいアクションを取り入れやすくするための「ティップセクション」を装備しており、ルアーサイズをダウンしてキャストする際にも役立ちます。

メイン素材には「トレカ(R)T1100G(高い比強度・比弾性率がある素材)」「ナノアロイ(R)(耐衝撃性などがある素材)」というようなこだわりの素材を使用し、パワー・強度共に申し分ないロッドに仕上がっています。

  • 商品名:ラグゼ コヨーテ S100M
  • メーカー:がまかつ
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:20~40g
  • 対応ライン:0.8~1.5号
  • 主なターゲット:小~中型回遊魚、根魚
  • 価格:34,726円

【第9位】アブガルシア『ソルティースタイルショアジギング STJS-962MH-KR』


第9位はアブガルシアの『ソルティースタイルショアジギング STJS-962MH-KR』です。

同じぐらいのパワーを持つ他社のロッドと比較しても軽量でキャストが楽にできます。

ラインが絡まりにくい設計になっているため、扱いやすく初心者にもおすすめです。取り回しがいい(邪魔にならずに扱いやすい)ため、激戦区でも重宝する一本となるでしょう。

  • 商品名:ソルティースタイルショアジギング STJS-962MH-KR
  • メーカー:アブガルシア
  • 長さ(m):9.6フィート(2.92m)
  • 対応ルアー重量:20~80g
  • 対応ライン:1~3号
  • 主なターゲット:イナダ、ワラサ、ブリ、サワラ、サゴシ
  • 価格:14,460円

【第10位】プロマリン『CB ショアジグラウンダー 100M』


第10位はプロマリンの『CB ショアジグラウンダー 100M』です。

青物をターゲットにするのに最適なパワー設計となっており、60~80gのルアーを使っても安定しやすいでしょう。

本体を見ると値段相応のパーツだと感じる部分もありますが、リーズナブルな価格ながらショアジギングロッドとしての役割をしっかりと果たします。

  • 商品名:CB ショアジグラウンダー 100M
  • メーカー:プロマリン
  • 長さ(m):10フィート(3.04m)
  • 対応ルアー重量:MAX100g
  • 対応ライン:MAX3号
  • 主なターゲット:青物、鰆、シーバス、フラットフィッシュ
  • 価格:14,460円

スーパーライトショアジギングロッドおすすめ10選

最後に、より軽量で小型~中型のターゲットを中心に釣りを楽しみたい方向けのスーパーライトショアジギングロッドを紹介します。

【第1位】ダイワ『ジグキャスター ライト 93L』


第1位はダイワの『ジグキャスター ライト 93L』です。

釣り初心者の人にも扱いやすいように「トップSiCガイド」(熱伝導率が高く、摩擦による熱の発生を抑えることが可能なのでラインの負担を軽減できる)搭載で迷うことなく操作できます。

ダイワのジグキャスターシリーズの中でも柔らかく、軽量・丈夫なつくりになっているため耐久性も抜群です。

タチウオやカサゴを始め、小型青物を狙うときに最適の一本となっています。

  • 商品名:ジグキャスター ライト 93L
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):9.3フィート(2.83m)
  • 対応ルアー重量:5~30g
  • 対応ライン:0.5~1.2号
  • 主なターゲット:シーバス、ワカシ、イナダ、ワラサ、カンパチ、ヒラマサ、マダイ
  • 価格:11,011円

【第2位】メジャークラフト『三代目クロステージ CRX-902SSJ』


第2位は、メジャークラフトの『三代目クロステージ CRX-902SSJ』です。

ロッドの長さは9フィートと短めなので、ショアジギングを気軽に楽しめます。

タチウオやサゴシとのファイトを楽しみたいなら20g前後のルアーを使用、サバやメッキなど小型の青物を狙う場合は10g前後のルアーを使用してファイトを楽しむなど、さまざまな使い方ができます。

  • 商品名:三代目クロステージ CRX-902SSJ
  • メーカー:メジャークラフト
  • 長さ(m):9フィート(2.74m)
  • 対応ルアー重量:5~30g
  • 対応ライン:0.4~1.2号
  • 主なターゲット:青物
  • 価格:11,835円

【第3位】シマノ『セフィア BB S86ML』


第3位は、シマノの『セフィア BB S86ML』です。

ネジレを抑制する強化構造である「ハイパワーX」を全身に搭載しており、パワーに自信があるモデルに仕上がっています。

キャスト時にロッドが曲がるとネジレが発生しやすくなる欠点を補い、不快感を感じずパワーロスも少ないのが特徴です。

  • 商品名:セフィア BB S86ML
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):8.6フィート(2.62m)
  • 対応ルアー重量:-
  • 対応ライン:0.4~1号
  • 主なターゲット:アオリイカなど
  • 価格:12,605円

【第4位】メジャークラフト『トリプルクロス TCX-902SSJ』


第4位はメジャークラフトの『トリプルクロス TCX-902SSJ』です。

竿の重量が軽量で長時間のキャストも疲れません。

ターゲットとしてはサバ、ハマチ、サゴシ、タチウオなどの魚を20g前後のルアーを使用して釣るのがおすすめです。

軽量でしゃくりが楽というメリットがあることから、初心者にぴったりのロッドと言えるでしょう。

  • 商品名:トリプルクロス TCX-902SSJ
  • メーカー:メジャークラフト
  • 長さ(m):9フィート(2.74m)
  • 対応ルアー重量:5~30g
  • 対応ライン:0.4~1.2号
  • 主なターゲット:シーバス
  • 価格:16,567円

【第5位】アブガルシア『ソルティースタイル エギング STES-882ML-SJ-KR』


第5位は、アブガルシアの『ソルティースタイル エギング STES-882ML-SJ-KR』です。

感度がよく軽量化されているロッドなのにリーズナブルな価格という点が魅力のひとつとなっています。

グリップやガイド(ロッドのパーツのひとつで糸を通すリング状の金具のこと)には最新のパーツを採用することで値段以上のハイパフォーマンスを実現してくれます。

  • 商品名:ソルティースタイル エギング STES-882ML-SJ-KR
  • メーカー:アブガルシア
  • 長さ(m):8.8フィート(2.68m)
  • 対応ルアー重量:-
  • 対応ライン:0.4~0.8号
  • 主なターゲット:アオリイカなど
  • 価格:10,157円

【第6位】ダイワ『ジグキャスター ライト MX 89L』


第6位はダイワの『ジグキャスター ライト MX 89L』です。

ロッドとしては細身のシルエットですが、粘りが強めなのでターゲットとのファイト時に実力を発揮します。

長時間キャストしていても疲労を感じにくいように40gまでのルアーを使用することを想定して設計されているので、扱いやすいでしょう。

  • 商品名:ジグキャスター ライト MX 89L
  • メーカー:ダイワ
  • 長さ(m):8.9フィート(2.71m)
  • 対応ルアー重量:5~30g
  • 対応ライン:-
  • 主なターゲット:ワラサ、ブリ、ヒラマサ、シーバス
  • 価格:18,095円

【第7位】シマノ『ムーンショット S900ML』


第7位はシマノの『ムーンショット S900ML』です。

定番ロッドのひとつとして安定感があり、使い勝手を重視する人に向いています。

竿の芯となる「ブランクス」という部分がマッスルループ構造(軽さと強度を両立させるシマノの独自技術)になっていることから、安定した強度を実現できています。

  • 商品名:ムーンショット S900ML
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):9フィート(3.01m)
  • 対応ルアー重量:6~28g
  • 対応ライン:0.6~1.5号
  • 主なターゲット:シーバス、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、マダイ
  • 価格:13,024円

【第8位】シマノ『フリーゲーム S90』


第8位はシマノの『フリーゲーム S90』です。

シマノの独自の技術である「振出竿技術」(引っ張って組み立てられるので、手軽に伸び縮みさせて調節できる)を採用し、スムーズで美しい曲線を描くことができます。

持ち運びしやすくコンパクトに収納できるほか、軽量なので釣りのお供として愛用しやすいのもひとつの魅力です。

ターゲットとしてはシーバスやタチウオなどショアジギングで狙いやすい魚におすすめできます。

  • 商品名:フリーゲーム S90
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):9フィート(2.74m)
  • 対応ルアー重量:5~35g
  • 対応ライン:0.4~1.2号
  • 主なターゲット:シーバス、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、マダイ、アオリイカ
  • 価格:9,119円

【第9位】メジャークラフト『2代目ソルパラ X SPX-902SSJ』


第9位はメジャークラフトの『2代目ソルパラ X SPX-902SSJ』です。

ライトアクションを得意としているため、小型の青物を狙う際にぴったりの一本となっています。

バット(グリップの上部分)は頑丈に作られており、ティップは柔らかくなっているため耐久性・使い勝手も考えられています。

  • 商品名:2代目ソルパラ X SPX-902SSJ
  • メーカー:メジャークラフト
  • 長さ(m):9フィート(2.74m)
  • 対応ルアー重量:5~30g
  • 対応ライン:0.4~1.2g
  • 主なターゲット:青物
  • 価格:8,025円

【第10位】シマノ『スピニングロッド ルアーマチック S86ML』


第10位は、シマノの『スピニングロッド ルアーマチック S86ML』です。

普及モデルとなっていますが、シマノの高品質・高技術が採用された一本になっているため、安心感があります。

価格に劣らず飛距離が出る・あたりが分かりやすいというメリットがあるため、アクションしやすいのも特徴です。

見た目は高級感漂うシックな作りになっているため、デザイン性を重視する人はチェックしてみてください。

  • 商品名:スピニングロッド ルアーマチック S86ML
  • メーカー:シマノ
  • 長さ(m):8.6フィート(8.62m)
  • 対応ルアー重量:6~28g
  • 対応ライン:0.6~1.5g
  • 主なターゲット:ブラックバス、トラウト、シーバス、クロダイ、タチウオ、ヒラメ、マゴチ、アオリイカ
  • 価格:6,091円

目的に合ったショアジギングロッドを手に入れて釣りを200%楽しもう


初めてショアジギングに挑戦する人は、本記事で紹介した選び方を参考にしながら目的に合ったショアジギングロッドを探してみてください。

細かいスペックで判断するよりも、まずは釣りたい魚に合ったロッドを選んだほうが、あなたに合ったロッドが見つかりやすいでしょう。

いきなり大型を狙うのはハードルが高く、長時間長くて重いロッドを使用していると疲れてしまうので、ライトショアジギングに適した魚をターゲットにしてロッド選びを進めてみましょう。

どのロッドにしようか悩んでいる人は、使いやすい長さで耐久性があるシマノ『スピニングロッド コルトスナイパー S1000MH-3』と『ソルティーアドバンス ショアジギング S906MH』からチェックしてみてください。

目的に合ったショアジギングロッドを手に入れて釣りを200%楽しみましょう!


この記事をシェアする