カサゴ釣りは初心者におすすめ!揃えるべきタックルなどの基礎知識を徹底解明

投稿者:ANGLERりゅーちょい

「カサゴを釣ってみたいけど、どのようなタックルを揃える必要があるのか分からない」「初心者でもカサゴを釣りたいけど、どのような仕掛けを使うのか釣れるポイントなどを詳しく知りたい」カサゴ釣りが初めてだと分からないことだらけですよね。今回はカサゴ釣りに関する知識や揃えるべきタックル・釣りやすい時期や釣り上げる方法などの情報を紹介していきます。

この記事をシェアする

「カサゴを釣ってみたいけど難しそうだし、どのような道具を揃えればいいのか分からない」

「初心者でもカサゴって釣れるの?どこを狙えばいいの?適しているテクニックはある?」

「カサゴを釣るのに適した時期は?初心者だと思われたくないから事前に知識を把握しておきたい」

カサゴ釣りに初めてチャレンジする方は使用するタックルや釣り方など分からないことだらけですよね。

しかし、あなたはカサゴを釣ってみたいと考えているため、「カサゴ釣りについて詳しく知りたい、自分で釣り上げてみたい」という強い思いがあり現在記事を読んでいると思います。

実際あなたは、本記事を読むことでカサゴ釣りに関する疑問や不安な点を解決できるでしょう。

なぜなら、カサゴ釣りに初めてチャレンジする方が気になっている点や、必要な釣りテクニックなどの情報を公開しているためです。

初めてのカサゴ釣りは周りの人の視線が気になってしまうため、スムーズに行いたいのに集中できないという方もいますよね。

今回はあなたと同じように「カサゴを自分で釣ってみたいけど、難しいかもしれない。」と不安になり徹底的にリサーチしてから釣りを始めた私が、カサゴ初心者なら知っておきたい知識や経験から得たノウハウを提供しておきます。

最後まで読み進めていただければ、あなたが求めている疑問や不安なども解決できるはずです。

カサゴ釣りのポイントを押さえて、快適にカサゴ釣りを行いましょう!

カサゴはルアーでも餌釣りでも釣れる!

カサゴはカサゴ目カサカサゴ科に属している魚で、ルアーフィッシングでも餌釣りでも釣ることができます。

カサゴは雑食の魚なので、特に餌釣りの場合あらゆる種類の餌で釣り上げられます。

沿岸の岩礁帯やゴロタ浜・岸壁・堤防・テトラ帯など、カサゴが隠れられる障害物がある場所を穴釣りで狙うのが基本的な釣り方です。

カサゴはタックルを揃えれば初心者でも簡単に釣れるため、気軽に始められると人気があります。

また、食べても美味しいため釣り上げたあとも楽しめますよ。

次章では、カサゴ釣りのタックルを紹介していきます。

カサゴ釣りのタックル

カサゴ釣りに必要なタックルは、ルアー釣りかエサ釣りかで異なります。

釣り方別に必要なタックルの特徴を紹介します。

カサゴをルアーで釣るためのタックル


ルアーを使用してカサゴを釣るために必要なタックルは以下の通りです。

  • ロッド:5ft〜7ft(バスロッドやメバリングロッド)
  • リール:スピニングリール(2000番〜2500番)
  • メインライン:フロロカーボンライン1.5号〜2号/PEライン0.5〜0.6号
  • ショックリーダー(PEラインの場合):フロロカーボンライン1.5〜2号
  • ルアー:ワーム(2.4インチ程度)、ジグヘッド(2〜7g)

上記のタックルを揃えれば、ルアーでカサゴを釣ることができます。

ロッドはバスロッドやメバリングロッドなどを購入して、少し重いジグヘッドが使える2000番〜2500番ぐらいのリールを揃えると使いやすいです。

また、メインラインにPEラインを使用する場合は、岩礁などに擦れて切れてしまう可能性があるので強度があるショックリーダーを結ぶ必要があることを忘れないようにしてください。

さらに、小魚に見える動きをするグラブ系や甲殻類の形をしているホッグ系など、カサゴが好むようなワームにジグヘッドを刺して使うといいでしょう。

カサゴを餌で釣るためのタックル

カサゴを餌で釣るために必要なタックルは、どのように釣るのかによって異なります。

カサゴを餌で釣るには主に3つの方法があります。

  • ボトムも攻めやすい「穴釣り仕掛け」
  • 釣れる確率がアップする「胴突き仕掛け」
  • 近距離から中距離に仕掛ける「投げ込み釣り仕掛け」

以下では釣る方法別に揃えるべきタックルを紹介します。

「穴釣り仕掛け」のタックル

穴釣りとはテトラなどの隙間に仕掛けを落として釣る方法で、底を探れるブラクリ仕掛けを使用しているためボトムを攻めやすいというメリットがあります。

穴釣りをする場合に必要なタックルは以下の通りです。

  • ロッド:1m〜1.5m(コンパクトロッド、ベバリングロッドなど)
  • リール:小型のスピニングリールか両軸リール
  • メインライン:ナイロンライン3号程度
  • ブラクリ仕掛け:中通し錘(1号程度)、ハリス(2〜3号)、丸セイゴ針(11〜13号)
  • 餌:オキアミ・青虫・イカ・キビナゴ・鯖の切り身など

ロッドは短めを選び、小型のスピニングリールか両軸リールを揃えます。

また、メインラインにブラクリ仕掛けを結んで使います。

ブラクリは中通し錘とハリス・丸セイゴ針がついている仕掛けのことで、市販されているため用意するのも簡単です。

しかし、根掛かり(岩礁などに引っかかること)しやすく仕掛けを無くしてしまうこともあること忘れないようにしましょう。

「胴突き仕掛け」のタックル

胴突き仕掛けとは針が2〜3個ついているため、釣れる確率が高くなります。
胴突き仕掛けを行う場合に準備するタックルは以下の通りです。

  • ロッド:投げ竿3.6〜4.5m/ルアーロッド5〜8ft(ML、M)
  • リール:スピニングリール(ダイワ2000番程度)
  • メインライン:ナイロンライン2〜3号
  • ショックリーダー:フロロカーボンライン2〜3号
  • ハリ:メバル針8号
  • 枝ス:フロロカーボンライン2〜3号
  • 捨て糸:フロロカーボンライン2号
  • 錘:3〜10号
  • 餌:青イソメ・石ゴカイ・オキアミ・鯖の切り身など

上記のタックルを見てもわかるように、仕掛けが長いため長めのロッドでないと扱いづらくなります。

また、ショックリーダーや枝ス・ハリ・錘などが必要となります。

仕掛けを組みにくかったり扱いにくいとううこともありますが、中層〜ボトムを一緒に探れるというメリットがあります。

また、カサゴ以外にもメバルやアジ・サバなども狙える仕掛けなので覚えておくと便利ですよ。

「投げ込み釣り仕掛け」のタックル

投げ込み釣り仕掛けはブッ込み釣り仕掛けとも呼ばれていて、とてもシンプルな仕掛けで釣る方法です。

用意するタックルは以下の通りです。

  • ロッド:磯竿4.5〜5.3m
  • リール:中型スピニングリール
  • メインライン:ナイロンライン4〜6号
  • ナツメ錘:15号
  • リーダー:フロロカーボンライン4〜5号
  • ハリ:チヌ針4号
  • 餌:青イソメ・石ゴカイ・鯖の切り身など

撒き餌をしないで仕掛けを落とすため、その日の海の状況によって大量なときと全く釣れないときに左右されます。

しかし、ロッド・リール・ナイロン・ナツメ錘・ハリス・ハリと仕掛けがシンプルな分、安い費用でカサゴ釣りができます。

あまりお金をかけずにカサゴ釣りをしたい人にもおすすめです。

上記ではカサゴ釣りをするときに準備したいタックルについて紹介してきました。

餌を針につけるのが苦手という方は、ルアーを使うのがおすすめです。

どのように釣りたいのかを考えて、しっかり準備しましょう。

次章では、カサゴ釣りに行く前に知って起きたい釣りのポイントやおすすめの餌・ルアーなどを紹介していきます。

カサゴ釣りに行く前に知っておきたいこと

狙うべきポイントや実際どのように釣るのかを事前に把握しておけば、安心してカサゴ釣りが行えますよ。

以下ではカサゴ釣りに行く前に知っておきたいことを紹介していきます。

狙うべきポイントはテトラなどの穴釣り!

カサゴを釣るときは、テトラ帯の隙間を狙う「穴釣り」がおすすめです。

少し投げただけでも高確率でカサゴを釣ることができます。

テトラ帯とは、海岸などの水を抑制するために設置されているテトラポッドが並んでいる場所のことで、カサゴが隠れている場所でもあります。

堤防とテトラポッドの間には隙間があり、狙って穴釣りを行えば底まで仕掛けを落とせるためカサゴが釣れる確率が高いのです。

テトラポットの上を散策して、移動しながら仕掛けを落としていくといいでしょう。

おすすめの餌とルアー

餌とルアーと言ってもどちらも種類が豊富で、初心者だとどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

以下では、カサゴ釣りをするときにおすすめの餌とルアーをそれぞれ紹介していきます。

おすすめの餌は「青イソメ」

基本的にカサゴは雑食なので幅広い餌を食べますが、餌の動きや臭いでカサゴの興味を引くことができるため「青イソメ」がおすすめです。

また、釣具店で簡単に手に入ります。

青イソメが口を開いているときにハリを差し込む「通し刺し」ができれば、あらゆる場面で使うことができますよ。

しかし、虫が苦手で青イソメに触れないという方もいるので、エサ釣りに抵抗がある場合はルアー釣りがおすすめです。

おすすめのルアーは「ホッグ系ワーム」

おすすめのルアーは甲殻類のような形をしたホッグ系ワームです。

基本的にカサゴはワームであればカーリーテールやストレートワームなどでも釣り上げられます。

しかし、テトラ帯を穴釣りで攻めるなら、カニが生息していることもあるためホッグ系のワームが向いているのです。

釣る場所に生息しているベイトに合わせてワーム選びをするのも、カサゴを釣り上げるためのポイントになります。

ワームをジグヘッドに付けるときはフックを差し込む位置を把握して、前からフックを刺せば完成です。

カサゴが食いつくようにするためには、錘とワームの先端に隙間ができないように刺し、ワームが曲がらないようにバランスよく付ける必要があります。

何度かジグヘッドに付けているうちに慣れてくるので初心者にもおすすめです。

カサゴは一年中釣れるけど、冬になると大型が狙える

カサゴは基本的に1年中釣れる魚ですが、冬になると産卵期になるので深場を泳いでいたカサゴも接岸してきます。

大型のカサゴを狙うこともできるため、冬がカサゴ釣りのベストシーズンです。

しかし、冬の海釣りはとても寒いから避けたいという方は、まだカサゴが釣りやすい秋になってから行うのもいいでしょう。

カサゴの釣り方

カサゴ釣りの基本はテトラ帯と防波堤との隙間を狙う穴釣りです。

穴釣りでの釣り方を5つの工程に分けて紹介します。

  • 1.まずはキャストか穴に落とす
  • 2.仕掛けを着底させたら、糸ふけを取る
  • 3.竿先を50cmほどゆっくり上下させる
  • 4.コツコツ、ゴツゴツといったアタリが出たら誘いを止める
  • 5.グググっと竿先が引かれたら合わせを入れて一気にリールを巻き上げる

上記の手順で行うだけでカサゴを釣ることができますよ。

以下ではそれぞれの工程について詳しく説明していきます。

1.まずはキャストか穴に落とす

カサゴを釣るなら基本は穴釣りなので、まずはキャストするか穴に落として仕掛けをテトラポッドなどの隙間の穴に落として探ります。

カサゴは上から落ちてくる獲物に反応するため、リールのスプールを押さえてゆっくりアピールするように落としていくのがポイントです。

テトラポッドの隙間は場所によっては仕掛けが底につかないこともあるので、底まで落ちない場合は場所を変えて落とし直しましょう。

2.仕掛けを着底させたら、糸ふけを取る

仕掛けが着底したら、糸ふけを取ります。

ワームや餌に動きを与えるためにも、リールを軽く巻いて糸ふけを取るようにしましょう。

3.竿先を50cmほどゆっくり上下させる


糸ふけを取ったら、竿先を50cmほどゆっくり上下させます。

餌やワームを水中で漂わせられるため、カサゴを惹きつけるアクションを付けられます。

あまり激しく上下させると、見切られることもあるので注意してください。

軽くアクションさせながらアタリを待ちましょう。

4.コツコツ、ゴツゴツといったアタリが出たら誘いを止める

コツコツ、ゴツゴツといったアタリが出たら誘いを止めます。

焦って無理やりリールを巻いたり合わせようとすると、カサゴを逃してしまうため注意してください。

5秒待ってアタリがなければ、場所を移動して再び穴に落とすようにしましょう。

5.グググっと竿先が引かれたら合わせを入れて一気にリールを巻き上げる

強くグググっと竿先が引かれたら、カサゴにしっかり針を掛けて一気にリールを巻き上げます。

ゆっくり巻き上げると根に掛かってしまうこともあるため、一気に巻き上げるのが釣り上げるための重要なポイントです。

知っておくと便利なテクニック

岩の隙間でカサゴを釣るときに、知っておくと便利なテクニックを紹介します。

カサゴは基本的に行動範囲が狭いため、静かに隠れていて目の前に餌が現れるのを待っています。

特に岩の間などはカサゴが隠れやすく巣穴にしている可能性がありますが、仕掛けをキャストしたり落とすと引っ掛かったり、目の前に餌を落とせないため岩の隙間は攻めるのがとても難しいです。

もし、岩の隙間を探りたい場合は、5cm程度ラインを出してロッドごと岩の隙間に突っ込み激しく動かしてワームを揺らすだけでOKです。

とても簡単で、初心者でも行えるテクニックなので覚えておきましょう。

揺らしてもアタリがなかったら、別の岩の隙間で試してみてください。

1度釣れると何度も釣れる可能性があるので、何度かロッドを突っ込んでみるといいですよ。

初心者でも簡単!美味しいカサゴを釣り上げよう!

今回はカサゴ釣りに関する知識や準備するべきタックル・知っておきたいポイントなどを紹介してきました。

テトラ帯などで穴釣りを行えば、初心者でも簡単にカサゴを釣ることができます。

どのように釣りたいのかに合わせて適したタックルを準備し、基本的な知識を把握して美味しいカサゴを釣り上げましょう!


この記事をシェアする